![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:177 総数:594236 |
5月16日(水) 授業の様子 その4
2年3組美術、版画の原画を考えていました。4組理科、酸化銀を熱したときの変化を予想し、発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(水) 授業の様子 その3
2年1組理科、酸化銀を熱したときの変化を調べていました。2組音楽、バッハの「フーガ ト短調」を鑑賞し、楽曲の形式を聞き取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(水) 授業の様子 その2
1年4組理科、マツの花のつくりを整理していました。5組英語、本文の読み取りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(水) 授業の様子 その1
1年1組国語、各自が書いた小説を回し読みをして交流していました。2組数学、乗法の交換法則、結合法則を使って、工夫して計算をしていました。3組音楽、映画音楽を聴いて情景を読み取り、音楽の要素を使って表現していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(水) 朝の様子
体育祭の予行が終わり、本番まであと3日。登校する生徒は、夏服の装いが多くなりました。美術部作成の体育祭横断幕が校内から校外へお披露目です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その13
係活動の動きもこの予行で確認していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その12
閉会式の様子、太鼓の合図で入場します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その11
ブロック種目の「ブロック対抗リレー」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その10
3年生の「みんなでジャンプ」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その9
2年生の「台風の目」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その8
1年生の全員リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その7
ブロック種目の「ムカデリレー」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その6
ブロック種目の「三人四脚リレー」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その5
ブロック種目の「五観中リレー」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その4
3年生の全員リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その3
1年生の「栄光の架け橋」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その2
2年生の全員リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 体育祭予行 その1
体育祭の予行練習の様子です。入場、準備運動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(火) 朝の様子
地域の方に丁寧な気持ちの良い挨拶をする男子生徒です。今日は、体育祭予行を行います。
![]() ![]() 5月14日(月) 体育祭に向けて
美術部が作った体育祭スローガンの横断幕が完成し、校内の多目的ホールでお披露目です。また、掲示板にも美術部の生徒が描いた体育祭プログラムの表紙の図案が掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |