最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:119 総数:623345 |
3年生 演奏会感想
6月8日
低学年も 今日の演奏会、とても楽しみました。 会の後の 3年生の一言感想です。 ***** いろんな音があって、とても綺麗な演奏でした。 音が揃っていて綺麗でした。 体育館中に音が響いていて、綺麗でした。 すごく音がきれいで、激しい曲もあってすごかったです。 いろんな音が重なってきれいでした。 たいこの音が体育館中に響いてすごかった。 太鼓が難しそうだな。 自分が知らない曲がきけてよかった。 いろんな楽器を使って演奏にリズムがあってとってもきれいでした。 いろんな音があって面白かった。 マリンバがすごくむずかしそうだった。 マレットがいっぱいあって、大きさとか違って、音も違うからすごい仕組みだと思った。 クイズにして知らないことを教えてくれて、楽しく覚えれました。 すごく迫力があって、おもしろかった。 3つも楽器があって、全部揃っていて綺麗でした。 太鼓の音が迫力があって、他の楽器ともあいしょうがよくてすごく綺麗でした。 和太鼓が音が大きくて、音が良くて、使ってみたい。 マリンバの音がきれいで、ローズウッドという木を使っているのが初めてわかりました。 音の大きさが工夫してあって、すごかったです。 マリンバの演奏がすごく速くて、びっくりしました。 みんな、リズムがあっていてすごかったです。 リズムが速いのや遅いのがあって、すごかったです。 リズムが付いていて、楽しくきけました。 シェイカーを使って楽しかったです。 いろんな曲を聴いて楽しかったです。 3つの楽器が組み合わさっていて工夫されているなと思った。 全部いい曲でリズムがあってすごかった。 太鼓の音が大きくて聞きやすかったです。 ピアノがむずかしそうでした。 わたしもピアノを習っているけれど、クレッシェンドとデクレッシェンドの演奏がすごかったです。衣装が輝いていて、美しい。 ***** 芸術鑑賞会がありました!!
6月8日に芸術鑑賞会でマリンバの演奏を聴かせていただきました。
「剣の舞」や「LET IT GO」など,知っている曲をたくさん演奏していただき,マリンバとピアノ,ドラムの奏でる世界にあっという間にひきこまれました。「花は咲く」では,東日本大震災のお話をしていただき,被災地の方々のことを考えることができました。 演奏を聴くだけでなく,演奏に合わせて「大切なもの」を合唱したり,クラスから一人ずつパーカッションの体験もさせていただきました。演奏に合わせてマラカスをふり,みんなの前で堂々と共演しました! マリンバについても話していただきました。「マリンバはどこから来たのかな?」という質問に多くの子が「ヨーロッパ!!」と予想しましたが,アフリカが発祥の地だそうで驚いていました。マリンバにとっても詳しくなりました! リズムに合わせて体をゆらしたり,知っているメロディににこにこしたり,みんな思いきり音楽を楽しむことのできた2時間となりました! さつまいも
今年もさつまいもの苗を植えました!たけたんの畑では、今、枝豆とさつまいもを育てています。秋の収穫をめざして、みんなでお世話をがんばります。
6月の掲示
6月に入り、雨の日が増えてきました。たけたんの教室では、あじさいの花やかたつむり、色とりどりの雨のしずくで教室をかざっています。じめじめした気分も、きれいなかざりで癒されますね♪
6/8(金)の給食ごはん いり豆腐 卵とほうれんそうの炒め物 牛乳 今日の「いり豆腐」は,牛肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを炒め,豆腐・さつま揚げとしょうゆ・さとう・酒・塩を加えて煮込んで作ります。シンプルな味付けですが,食材のうま味が合わさってとてもおいしく,「この汁は何が入っているの?」と聞いてくれる子どもがいました。しょうゆとさとうだよ,いろいろな食材の味がしておいしいねと答えると「うん」と言って,完食してくれました。 5年生 シャトルランのお手伝い
6月7日(木)、この日は2年生が行うシャトルランのお手伝いをしました。初対面の2年生に多少どぎまぎする様子もありましたが、始まるとペアの子や周囲の子に対して「がんばれ〜!」「まだいけるよ〜!」温かい声をかける姿がたくさん見られました!4月よりもちょっと大人になったかな!?という感じの今日の5年生でした。
6/7(木)の給食パン りんごジャム カレーポークビーンズ ハムと小松菜のソテー 牛乳 「ごはんは?」 「せんせい,ごはん2合でいいからたいてー」 配膳中の教室を訪ねると,子どもたちに声をかけられました。今日は,パンの日です。カレーはカレーでも,具の一つに大豆を使い,パンに合うようにルウの量を減らして,少しスープ仕立てに仕上げました。 パンをカレーポークビーンズにつけて,カレーパン風に食べている児童もいました。とてもよく食べていました。 *** 一年生のクラスでは,担任の先生にジャムのつけ方を教えてもらいながら,上手にジャムパンを作っている姿を見ることができました。 給食では,ジャムの袋を開けてパンにぬったり,みかんの皮をむくなど,自分でしなければなりません。ぜひ,おうちでも,少しずつ練習させてあげてください。 いためてつくろう朝食のおかず2
5月下旬,6年生の2回目の調理実習は三色野菜炒めです。野菜炒めは,ニンジン,ピーマン,キャベツを使いました。1班が2グループに分かれて,洗う,切る,炒める工程を役割分担しながらそれぞれ調理しました。
試食では,2グループの野菜炒めを食べ比べました。「塩・こしょうの味つけががちょうどよかった。」「短時間で作れることがわかった。」「野菜を炒める順序がわかった。」などの感想がありました。 家でもチャレンジしたり,アレンジして作ったりした子どももいました。 いためてつくろう朝食のおかず1
6年生の調理実習です。5月に入って,朝食に合うおかずを作りました。1回目はスクランブルエッグです。
スクランブルエッグは,一人一人が作りました。たまごのかき混ぜ方や加熱時間によって,かたさや色見が変わりました。 「牛乳を入れて作るのは初めてだけど,ふわふわになった。」などの感想がありました。 6月6日(水) 図書ボランティア
今年度も,保護者の方による図書ボランティアの活動が始まりました。
仕事内容は,本棚の整理,本のラベル貼り,図書室の掲示などです。早速,6月らしい素敵な飾りなどをたくさん作ってくださいました。 子どもたちが,図書室に行くのをますます楽しみにすることでしょう。 6/6(水)の給食麦ごはん ホキのレモン揚げ 即席漬け 赤だし 牛乳 6月は食育月間です。バランスのよい食事は,健康で丈夫な体をつくるために,とても大切です。給食では,バランスのよい食事の見本となるように,主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせた献立にしています。今日の主食は「麦ごはん」,主菜は「ホキのレモン揚げ」,副菜は「即席漬け」,そして汁物の「赤だし」でした。 6/5(火)の給食ハヤシライス(麦ごはん) チーズポテト 冷凍みかん 牛乳 給食時間には,毎日,給食委員会の放送があります。その日の献立の紹介と,献立や使われている食材についての説明をしてくれます。今日は「ハヤシライス」の名前の由来について紹介しました。職員室前でしっかりと練習してから放送します。今日も一生懸命に練習してから,本番に挑んでいました。 安全のために
最近廊下や階段を歩いていて,ぶつかりそうになる,実際に転倒するなど危ない場面が見られました。
右側を歩くことを意識してもらうための呼びかけです。折り鶴は「怪我のないよう,安全に安心して右側を歩こうね。」という願いを込めて折りました。 一人ひとりが意識して右側歩行を守れますように。 6月5日(火) 折鶴
3年生の教室に続く廊下で,折鶴を発見。
羽には「お願い・ふまないで!」など書いてあります。 これは誰が何のために置いているのでしょう? 6月4日(月) 新体力テスト週間
今週は「新体力テスト週間」です。子どもたちが自分の体力に関心を持ち,進んで運動しようとする態度を養うことをねらいとして,新体力テストを行います。
写真は,4年生が体育館で立ち幅跳びをしたり,グラウンドでソフトボール投げや50メートル走をしたりしているところです。暑い中でしたが,みんなよくがんばっていました。 6月1日(金) バケツ稲 代かき
5年生が,バケツ稲を育てる準備をしていました。
今年もたくさん実るといいですね。 5月の食育コーナー
5月のテーマは「配膳」でした。
ごはんやパンは左前,汁物は右前,おかずは真ん中や奥へ。給食のときだけでなく,お家でも意識して並べてみましょう! 野菜の切り口のクイズも大人気でした。 5月30日(水) 50メートル走
大休憩に,体育委員会主催の50メートル走が行われました。
4人ずつ一緒に走って,体育委員がタイムを計ります。第2回目の今回も大盛況でした。 6/4(月)の給食麦ごはん 筑前煮 カミングサンマルサラダ 牛乳 今日は,行事食の日です。「歯と口の健康週間」をテーマとした献立を取り入れました。 6月4日から10日は,「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べることは,虫歯の予防だけでなく,歯を丈夫にし,あごも発達させます。 また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります 今日の「カミングサンマルサラダ」は,一口30回噛んで食べることを目標にした「カミング30(サンマル)運動」に合わせた料理です。噛みごたえのある切干し大根や食感のよい茎わかめを取り入れました。 運動会俳句をつくりました!!
運動会,たくさんのご声援をありがとうございました。子ども達は,練習の成果をしっかり出し切れたようで,赤組優勝・白組応援賞,と言う結果になりましたが,『がんばる気持ちが一等賞』のスローガンのもと,みんな満足そうな表情で終われました。4年生にとって,充実した運動会になったようでよかったです。
運動会後,俳句をつくりました。運動会の思い出が伝わるよう,みんなうんうんうなりながら一生懸命考えました。参観日に教室に掲示しておりますので,ぜひご覧ください。 (応援) ●大声で 応援とどけ 勝ちにいく ○声出して 1つのトロフィー ぼくたちへ ●おうえんは まほうの言葉 立ち上げれ (つな引き) ○ひけひけと みんなでふんばり オーエスオー ●まっ赤だよ 引っぱるつなを にぎる手が ○つなを引く がんばり合わせ フルパワー (かけっこ) ●3・2・1 ピストルなったら 風を切れ ○一等を かけぬくコースに すなぼこり ●走るんだ あせ水流し やり切った (ダンス) ○最後まで 大きくふれて 大成こう ●旗上げた わたしの笑顔 キラキラと ○そろう旗 みんなの気持ちで 一直線 (その他) ●待つ友に 「はい」とかけ声 バトンパス ○おどろいた 天までとどく ピラミッド 運動会で1つグレードアップした4年生です。6月からもさらに力を合わせてがんばっていきます!! |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |