![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
|
本日: 昨日:143 総数:848258 |
修学旅行28
ガイドさんに、USJともお別れですよと言われると、バイバイ〜と手を振る子ども達。 バスの右にはUSJ、左は海遊館の観覧車。 修学旅行27
団長として、話すことはほめることばかりです。 修学旅行26
しっかり食べて、いざ出発です。 立つ鳥後を濁さず! 修学旅行25
よく見ていただきありがとうございます。 朝食の様子です。 修学旅行24
修学旅行23
修学旅行22
修学旅行21
修学旅行20
修学旅行19
修学旅行18
「最高だったね。」 そんな声がたくさん聞けて、先生達もうれしいです。 修学旅行17
修学旅行12の2
修学旅行15
五分前集合できるか? 修学旅行13
今から10分後くらいにやはりにわか雨が来そうです。 出会った子どもたちにお土産屋さんとかに避難した方がいいかもしれません。 15分くらいで止みそうですが・・・ 天気予報は当たるでしょうか? 修学旅行14
みんな工夫してます。 先生たちの学校へのお土産も決まりました。 修学旅行12
給食試食会 〜その1〜
本校栄養教諭より,給食の献立が決まるまでと,衛生管理に気を付けながら調理している様子について説明がありました。食育の大切さにもふれ,とても有意義な会だったと思います。 健康教育課からも視察があり,実際に調理を担当しているアグリフーズの栄養士さんも参観に来られました。 お世話してくださった学年部の皆様ありがとうございました。 今日の給食(6月4日)
麦ごはん 筑前煮 カミングサンマルサラダ 牛乳 【行事食「歯と口の健康週間」】 6月4日から10日は,「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは,むし歯の予防だけでなく,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の「カミングサンマルサラダ」は,一口30回かんで食べることを目標にした「噛ミング30運動」に合わせた料理です。かみごたえのある切干し大根や食感のよい茎わかめを入れています。 今日は2年生の教室での一コマです。筑前煮を見た目で苦手と思い,減らした子どもが,食べてみると意外とおいしかったようで,おかわりしに来ていました。しょうゆ・さとう・みりん・塩のしっかり味の味付けが好きだったようです。 修学旅行11
ランチの時間が終われば、いよいよです。 今日は、ハリポタは整理券がいらないそうです。ラッキー? |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |