最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:85
総数:761311
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

野菜たっぷりピザを作りました〜たんぽぽ2組〜その1

 まずは、たんぽぽ畑で野菜を収穫しました。トウモロコシを抜こうとしましたが1人では抜けず、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と2人で力を合わせて抜きました。
 調理では、野菜を押さえる手を「猫の手」にして、安全に気をつけて切りました。下学年の人は、上学年に見守られながら切りました。

画像1
画像2
画像3

野菜たっぷりピザを作りました〜たんぽぽ2組〜その2

画像1
 餃子の皮にピーマン・トウモロコシ・トマト・枝豆をのせて、チーズものせて、ホットプレートで焼きました。
 トマトが苦手な人も、「おいしい!」と言って全部食べることができました。「おうちでも作る!」とはりきっている人もいました。
 先生たちのピザも作り、「どうぞ食べてください。」と手渡すことができました。

画像2

個人懇談においでください

画像1
画像2
画像3
23日(月)と24日(火)の午後、夏季休業前の個人懇談会を実施します。
4月からのお子さんの様子と夏季休業中に取り組んで欲しいことなど、お話させていただきます。暑さに気をつけてお越しください。

なお、待っていただく際、学校アンケートにお答えください。学校の取組を振り返る大事な資料にさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。

元気でね

画像1
画像2
画像3
夏休み前に転校していく仲間が数名います。その仲間とのお別れ会をしている学級がありました。
一人一人が書いた寄せ書きを渡していました。

大人の責任・・・

画像1
今朝、学校周辺を清掃した際に落ちていたたばこの吸殻です。
ポイ捨ては、子供たちに教えていきたくないですね。

おもしろ アイデア ボックス

画像1
画像2
画像3
段ボールを使い、小物入れになる箱を作りました。
すでに中に何を入れるかは決まっているようです。引き出しが付いたり、縦に大きく口を開けたり、子供たちなりの工夫がいっぱいです。

今日の給食(7/20)

画像1
画像2
画像3
   ★麦ごはん・八宝菜・大豆のぎすけ煮・牛乳★

 今日は、夏休み前最後の給食でした。
八宝菜は、豚肉、いか、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、きくらげ、チンゲン菜が入っています。特に、キャベツをたくさん使いました。(写真)この暑さで食欲も落ちる時期ですが、夏バテ防止は、しっかり食べて、栄養バランスの良い食事をすることなので、がんばって食べてもらいたいと思います。
 大豆のぎすけ煮は、かえりいりこと大豆を油で揚げ、甘辛いたれをからめてごまをふりました。大豆を朝熱湯に1時間ほどつけてもどしたものを油で揚げているので、かみごたえのある、おいしいぎすけ煮になりました。
 来週後半から夏休みに入りますが、休み中も、バランスの良い食生活で、元気に過ごしてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー600kcal タンパク質26.4g 塩分1.5g)
 

扇風機をレンタルしていただきました

画像1
画像2
画像3
大型の扇風機を10台、PTAよりお世話いただきレンタルしていただきました。特に室内の気温が高い教室で使用させていただきます。
本当にありがとうございます。

いつもありがとうございます

画像1
児童の登校時に合わせて、警らをしてくださっている観音新町交番のおまわりさんです。ごみを拾いながら、安全に登校できるように見守ってくださっています。
暑い中、ありがとうございます。

みんなでつくる その1

画像1
画像2
画像3
それぞれ楽器を受け持ち、合奏の練習をしてきました。楽器の特性をうまく生かして、自分でアレンジしている様子が伺えます。


みんなでつくる その2

画像1
画像2
画像3
最後にみんなで合奏。一人一人が緊張感をもって、責任を果たそうと一生懸命なのが伝わってきました。気持ちと力を合わせてつくりあげました。

暑さを避けて

画像1
画像2
今年は特に、上階へ行くほど、校舎の端に行くほど冷房を入れても冷えません。コンクリートが毎日焼かれ、校舎が冷える時がないようです。

6年3組は1階の理科室へ、3年5組は北側の学習室へ移動し学習しています。
今日も1台大型の扇風機をお借りしました。ありがとうございます。

教科用図書見本展示

画像1
画像2
画像3
本日(7/19)より、本校で来年度子供たちが使用する教科書の見本を展示しています。
各教科、各社のものがあります。ご案内させていただいた通り、1階会議室へ展示しています。近くにおいでの際に、ご覧になってみてください。

本校での展示は、23日(月)までです。

環境省 熱中症予防情報サイト

環境省のホームページにある「熱中症予防情報サイト」へリンクを貼りました。
本ホームページ右欄「リンク > 熱中症予防情報サイト」に掲載しています。
本校においても、このサイトを参考にしながら、児童の教育活動の実施等について考えていきたいと思います。

放課後の教室

 毎日暑い日が続きます。明日も猛暑の予報が出ています。学校の休憩時間には、外遊びをする人は必ず帽子をかぶるように呼びかけています。登校・下校の時間にも強い日差しがありますので、できるだけ帽子をかぶるように声をかけてあげてください、赤白帽子でも構いません。水分補給のためのお茶も持たせてあげてください。
 放課後の教室。黒板に一言メッセージがあるクラスがあります。担任から子どもたちへのメッセージですが、時にはクラスの子どもたち同士で送り合うメッセージの日もあります。黒板も、クラスのみんなの登校を待っています。
画像1
画像2

今日の給食(7/18)

画像1
画像2
画像3
  ★たこめし・豆腐汁・すいか・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食、たこめしです。たこと油揚げ、高野豆腐・にんじん・ごぼう・三つ葉が入っています。瀬戸内海ではたこ漁が盛んなので、子どもたちにも広島の味をしっかり食べて、おぼえてもらいと思います。
 とうふ汁は、昆布とかつお節でだしをとり、豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れました。7月4日の台風の日に使えなかったそうめんの一部も入れて、だしのきいたおいしい豆腐汁になりました。
 デザートは、旬の果物すいかです(写真)。
 猛暑が続き、教室では子どもたちも暑い思いをしています。給食室も、火をたいて調理をするので、室温は40度をこえました。釜のまわりは50度近くになります。熱中症にならないよう、気を付けながらの給食作りです。
(栄養価:エネルギー564kcal タンパク質23.3g 塩分2.7g)

自分たちでやりきる

画像1
画像2
学級のお楽しみ会を成功させるために、役割分担した仕事をそれぞれが進めているところです。先生にやってもらうのではなく、自分たちで企画・運営して楽しむといったことから、自治の力もついてくることでしょう。

早速、ありがとうございます!

画像1
昨日、プリントやホームページでお願いした業務用の扇風機を、個人のご家庭からとミニバスケットチームからお貸しいただきました。

教室の中に空気の動きがつくれることで、子供たちの体感温度は変わってくるようです。早速、ありがとうございます。活用させていただいています。

徹底的に習熟を図ります

画像1
画像2
画像3
あまりのあるわり算を学んだ3年生。
いよいよ最終段階です。様々な問題を自分のペースでどんどん解き進んでいきます。
徹底的に習熟を図っています。

2ケタの数の計算

画像1
画像2
画像3
1年生の学習が、2ケタの数の計算に進みました。
数を合わせたり、引きさったりをブロックを使って考えています。
ノートには、自分の考えを図で表していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 3校時授業(下校12:10頃)  エプロン回収  個人懇談・健康相談1(14:00〜16:30)
7/24 3校時授業(12:10頃下校)  個人懇談・健康相談2(14:00〜16:30)
7/25 全体朝会・ミュージックタイム  3校時授業(12:10頃下校)
7/26 夏季休業開始(〜8月28日)
7/27 子ども料理教室(10:00〜13:00)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494