最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:41
総数:179275
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

折りづる集会その2

 その後、縦割り班に分かれて、みんなで折りづるを折りました。6年生は、下学年に折り方を優しく教えながら折ります。
 時間内に折れなかった折り紙は、6年生が代表でまとめて折りました。
 学校全体で、平和について考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日折りづる集会その1

 7月3日、折りづる集会がありました。
計画委員会を中心に計画をたてて、集会が行われました。
 6年生は、「伸ちゃんの三輪車」の絵本を読みました。全校の前で読むのは緊張しましたが、1年生から5年生に伝わるように、心を込めて読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)

画像1 画像1
【地場産物の日「安芸津じゃがいも」】
 ごはん ぶたじゃが 小松菜のからし和え 牛乳

7月2日(月)

画像1 画像1
豚キムチ丼(麦ご飯) サンスータン 冷凍みかん 牛乳

理科

理科の人や他の動物の体のテストがありました。テストで臓器の名前、働きを書く問題が難しかったです。空白はないけど間違えてそうです。いい点が取れるといいです。
    <さかな>

ソフト

今日、1時から5時までソフトをしました。
最初に、ウォーミングアップをしました。
次に試合をしました。5対2で負けました。
最後に、アイスをもらって帰りました。
   「1089」

折鶴集会のために・・・

7月3日の折鶴集会のために、3羽の折鶴を折りました。
タカはちゃんと折れるけど、3年生の時まで、ちゃんと折れませんでした。
7月3日は、ちゃんと折れるか心配です。
   {タカ}

おり鶴集会

今日、3時間目におり鶴集会がありました。
私は、2はんでした。
私は、おり鶴を2個。3個目は、途中で終わりました。
2個できでうれしかったです。
   「チーズ」

最後まで泳げた

遠泳で目標は400メートルで、568メートルいけました。ぼくは、前回364メートルで、約2倍だったことが一番うれしかったことです。それに、最後まで泳げたからです。次は600メートルです。
   <ちょむすけ>

おりづる集会

おりづる集会がありました。
6年生の読み聞かせを聞いて、戦争の怖さ、平和の大切さを考えることができました。
その後、縦割り班で平和を祈っておりづるを折りました。
高学年のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(金)

画像1 画像1
麦ご飯 生揚げの中華煮 卵と小松菜の炒め物 牛乳

6月28日(木)

画像1 画像1
リッチパン スパイシーレバー 温野菜 卵スープ 牛乳

6月27日(水)

画像1 画像1
【地場産物の日「たまねぎ」】
 
 ハヤシライス(麦ご飯) カルちゃん和風サラダ 牛乳

パズル

木曜日にやっと今までやっていたパズルが完成しました。
絵の具でぬるときや糸のこできるときはみんな集中していました。
でもそのパズルもようやく終わりました。遊んだときは楽しかったです。次の図工も楽しみです。
   〔ペンギン〕

クラブ

2回目のクラブがあり、ぼくは屋内クラブです。
前回は、ドッヂボールをし今回は、なんとバトミントンをしました。
2勝し、超強い先生としました。
5−2で負けてしまったけど、2点取れてよかったです。
   《破壊神117》

ワールドカップ

今、話題になっているワールドカップはとってもすごいです。
とてもおもしろいし日本は、ポーランドに負けたけど、次に進みました。
次も勝ってほしいです。
   <黒ヒョウ>

水泳

水泳がありました。ぼくは水泳が好きなのでとても楽しみにしていました。久しぶりに水泳をするので泳げるか心配でした。やると、泳げたので良かったです。とても疲れました。
   <さかな>     

ホタル

この前、東霞公園でホタルを見ました。
4匹つかまえて、2ひきにげました。
後の2匹は草むらに逃がして、帰りました。
   「1089」

まあまあ上手くなってきた

今回の水泳では、遠泳がありませんでした。ぼくは嬉しい事が2つありました。1つ目は自由時間があったことです。2つ目は、平泳ぎが上手くなったと思うことです。次の遠泳時は、200メートルぐらい行きたいです。
   <ちょむすけ>

水泳

5、6年合同の水泳がありました。初めはクロール次は平泳ぎ、とどんどんレベルアップしました。
久しぶりにやるとあまり泳げてなかったので5年のときより長く泳げるようにしたいです。
   <スヌーピー>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 夏季休業開始 個人懇談
7/24 水泳記録会練習 めだか教室
7/25 めだか教室
7/26 めだか教室
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322