最新更新日:2025/01/15 | |
本日:1
昨日:104 総数:319377 |
こども図書館バスに乗って,バスセンターまで行きました。バスの中では,ほとんどの児童がマナー良く乗ることができました。 こども図書館に着いて,職員の方に館内を案内していただいたり,読み聞かせやお話会をしていただいたりしました。 児童の質問にも,たくさん答えていただきました。 そして,学校の図書室よりたくさんある本の中から2冊借りました。どの児童も楽しそうに選んでいました。選んだ本を紹介してくれる児童もいました。 広島市こども図書館のみなさん,ありがとうございました。 にじ学級 校外学習
6月19日(火)に安佐動物公園へ校外学習に行きました。
事前学習では,お金の支払い方や公共の場でのマナーなどを学習しました。学習したことを生かし,バスに乗ったり,切符を買うことができました。 天候はあいにくの雨でしたが,普段見ることができない動物の様子を見ることができました。ぴーちくパークでは,動物にふれあうことができ,子どもたちはとても楽しんでいました。 今回経験したことを生かし,学校生活に生かしてほしいと思います。 児童朝会(園芸委員会)
6月14日(木)
児童朝会がありました。 園芸委員会からの発表で、活動の様子と緑の羽募金の報告がありました。 そして、「しあわせのひまわり」を育てていくことのお知らせがありました。このひまわりは、下校中に命を奪われるという痛ましい事件に遭った児童が大切にしていたひまわりの種を、広島市の小学校で子供たちが大切に受け継いでいるものです。口田っ子が命の大切さを感じることができるよう、大切に育てたいと思います。 水泳指導が始まりました。
6月13日(水)
口田っ子が待ちに待った水泳指導が始まりました。 安全に楽しく、水遊びや水泳をしたいと思います。 どきどき わくわく 町探検Aコース…フレスタ・モルテン Bコース…口田郵便局・安芸矢口駅 Cコース…口田児童館 この3つのコースに分かれて,子どもたちは,興味しんしんに見学をさせていただき,質問にも丁寧に答えていただきました。 子どもたちは,たくさんの人が口田の町で働いていることや,いろいろな人のためにそれぞれ工夫していることがあることに気付くことができました。 快く,見学をさせていただいた皆様,大変ありがとうございました。残り,1日よろしくお願します。 野外活動 3宿泊棟でよく眠ることができた5年生。ぐっすり眠ることができた布団の片付けに苦戦しました。シーツの端をそろえるために,友達と協力し合っていました。最終日は,3日間の思い出ペンダントをつくりました。楽しかった思い出をペンダントに描き,嬉しそうに首にかけていました。 3日間,教室では味わえない経験をすることができました。この経験を生かしてこれからもがんばってほしいと思います。 野外活動 2野外活動2日目は、朝のホットドッグ作りから活動がスタートし、苦戦しながらのテント清掃、紙飛行機飛ばし大会やゲーム大会、各グループに分かれてのスタンツ練習、そしてキャンプファイヤーを行いました。 スタンツでは、野外活動の思い出を替え歌やショートコントなどにしました。みんなの前で発表することにとても緊張している様子でしたが、たくさん笑い、楽しんだ時間になりました。宿泊棟では、お風呂からあがるとすぐに布団に入り、ぐっすりと眠っていました。 歯のみがきかたの学習をしました。(2年生)むし歯になった織り姫と彦星の紙芝居を見た後,6歳臼歯のお話を聞きました。その後,歯垢染め出し剤を使って,歯がみがけていない箇所を確かめました。 最後に衛生士さんから歯のみがきかたを教わり,みんなきれいに歯をみがくことができました。「きれいになった!」と真っ白な歯がかがやく笑顔がたくさん見られました。 中学年授業参観・懇談会
6月6日(水)、3・4年生の授業参観・懇談会を行いました。3年生は、図画工作科・算数科・音楽科を、4年生は、道徳科の授業を参観していただきました。進級して、2ヶ月がたち、クラスにも少し慣れ、がんばって学習している姿をご覧いただけたと思います。
保護者の皆様、ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。 野外活動 1
5月30日(水)〜6月1日(金)
5年生は野外活動に行ってきました。 1日目には、オリンテーリング、火起こし、野外炊飯、ナイトウォークを行いました。火のありがたさや便利さ、ご飯を作ることの大変さなどを実感することができたのではないかと思います。片付けもみんなで協力して頑張りました!! 6年生ありがとう!
6月7日(金)
プール清掃がありました。6年生が力を合わせて、ピカピカに磨いてくれました。ありがとう。 来週から、口田っ子が楽しみにしている水泳指導が始まります。 矢口川を見に行きました。
5月24日(木)
4年生は矢口川を見に行きました。 4年生では,総合的な学習の時間に,校区を流れている川・矢口川を調べる学習をしています。この日は,川沿いを歩いてどんな川なのかを観察しました。上流から少しずつ川幅が広くなり,下流に向かうにつれて広がって,最後は太田川につながっている様子を見ると,子供たちからは「ここにつながってたんだ!」という言葉が出ていました。 今後は,実際に川を近くで見て,調べたいと思ったことを調査していきます。 浄水場の見学に行きました。4年生は浄水場の見学に行きました。 ビデオを見て,水をきれいにする過程を教えていただいたり,実際にきれいにしている所を見せていただいたりしました。はじめは魚がいるような川の水が,ごみが取り除かれて次第にきれいになっていく様子を見て,子供たちは「すごい!」と声を上げていました。 最後に水のお土産もいただいて,とても楽しく学習することができました。 避難訓練(地震)
6月4日(月)
地震を想定した避難訓練を行いました。 揺れを感じたら、先生の指示に従い、「安全行動1.2.3」を意識して、机の中にもぐり、頭を守り、揺れが収まるまで待ちます。 職員は、児童や避難経路の安全を確認して報告します。その後の全体放送で、校庭に避難しました。「お・は・し・も」を守って上手に避難できました。 第1回目の火災の避難訓練とは違う点を確認して、訓練を終えました。 学校朝会(びゅんびゅんタイム)
6月4日(月)
学校朝会を行いました。 口田っ子の投げる力を伸ばすための取組「びゅんびゅんタイム」について、保体部の先生たちが説明をしました。 学年ごとに、的あて・紙でっぽう・シャトル投げ・めんこをしながら投げる力を伸ばしていきます。 早速、今日5日(火)は、3年生が大休憩にびゅんびゅんタイムを楽しんでいました。 野外活動無事帰ってきました!
6月1日(金)
5年生のみんなが、野外活動から無事に帰ってきました。 くわしい様子は5年生のページで紹介しますが、 1.友達と助け合い、おたがいのよいところを見つける。 2.自分の仕事に責任をもつ。 3.ルールを守る。 4.自然に親しむ。 のめあてをもって、2泊3日を過ごしました。 この経験は、きっとこれからの生活にいかせることでしょう。 5年生の活躍を期待しています。 給食試食会
5月31日(木)、給食試食会が行われました。はじめに、本校栄養士が、今日の献立の説明や学校給食が実施されるまでの流れ、献立作成方針などを説明しました。今日の献立の1番の自慢は、「ビーフシチュー」です。市販のルウは使わず、牛肉に赤ワインを振り入れ
90分以上煮込み、手作りのブラウンルウを加えています。試食された、1年生の保護者の方からも大変好評でした。 給食の時間になり、1年生の子供たちが給食を食べているところも参観していただきました。 これから、ますます給食に関心をもっていただき、食卓の話題になるといいなと思います。 1・2年生授業参観・懇談会
5月22日(火)、1・2年生授業参観・懇談会が行われました。学校生活にも少しずつ慣れ、一生懸命勉強している姿をみていただきました。保護者の皆様、多数ご参加くださり、ありがとうございました。
朝顔が芽を出しました。1年生が大切に育てている朝顔が,芽を出しました。いつ芽がでてくるかワクワクしながら種を植え,毎朝登校してすぐに水やりをしていた朝顔が,やっと芽を出したのはとてもうれしかったようです。毎朝,「芽が3こになったよ!」や「葉っぱが大きくなっていたよ。」など、目をきらきらさせて朝顔の様子を報告してくれます。 救急救命法講習会
5月24日(木)
木曜日の午後の時間は、教職員で救急救命法講習会を行いました。 日本赤十字社の方を講師にお招きして、止血法や熱中症の対策、おぼれた場合の救助法、心肺蘇生法やAEDの使用などについて、講義や実技を行いました。 これから、水泳指導の季節に入ります。水泳での事故を防ぐとともに、事故が起こった際に落ち着いて子どもたちの命を守れるように適切な行動をしなければいけません。 そして、口田っ子が楽しく気持ちよく水泳を行うことができるようにしたいと思います。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |