![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:245 総数:683023 |
七夕集会をしました!
5日(木)に4年生で七夕集会をしました。
この週は,中学校からお兄さん・お姉さんたちが職場体験で来ていて,一緒に参加してくれました。子ども達は大喜びでした! プログラムの中で,『たなばたさま』の歌を歌ったり,絵本の読み聞かせを聞いたりと,七夕という行事についても,くわしくなりました。また,いただいた笹に短冊にお願い事をかいて飾り,クラスの代表がみんなの前で発表する場面もありました。 「25m泳げるようになりますように」「たくさん発表会に出られますように」「世界が平和になりますように」など,かわいらしいお願いがたくさんありました。みんなのお願いがかなうといいです。 他にも,理科で星座の学習をするので,関連して夏の大三角についてのお話も聞きました。写真を見ながら星の位置や名前を知りました。これから天気のいい夜にぜひ,ご家庭でも夜空をながめ,さがしてみてください。とても楽しかったようで,さっそく,冬の大三角を楽しみにしているという声も聞こえてきました! 始めの言葉や終わりの言葉,ゲームや司会など各クラスで役割分担をして,4年生みんなで楽しみ半分・学習半分ととても充実した1時間となりました。 7月7日の七夕が良いお天気であるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水道のポスターをかきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『ポイ捨て禁止!』など注意をもとめる言葉をかいたり,『節水』など自分たちにできることを提案したりと,学習したことを生かして,ひとり一人自分の思いを呼びかけることができました。 七夕ですね。![]() ![]() 7月6日(金) 通常通り登校
おはようございます。
今朝,7時の時点で大雨警報は続いていますが,通常通り授業を行います。 安全に気をつけて登校してください。 五日市南小学校 7/5(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() バターパン さけのから揚げ 粉ふきいも クリームスープ 牛乳 今日は,2−3と2−1で野菜の学習をしました。今日の給食に使われる食材の名前を知り,野菜には体を元気にしてくれるパワーがあることを知りました。 給食時間にしっかりと食べているか見に行くと「今日はきらいなものがあるけど,減らさなかったよ」とたくさんの子が頑張って食べてくれていました。 また,「パセリが小おかずにはいってたー」「アスパラはスープ」と給食に使われている野菜をみつけてくれていました。 司書の先生による読み聞かせ
今週,司書の岩口先生による本の読み聞かせが行われています。
7月2日に3年生の教室を覗いてみると,子どもたちは本の世界にひきこまれているようでした。読み聞かせの後に感想を聞くと,「すごくおもしろかった!」と口々に言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 町たんけんマップ
2年生の教室の横を通ると,子どもたちが大きな紙を取り囲んでいるのが見えました。教室に入ってみると・・・グループごとに「町たんけんマップ」を作成中。
先週までの町たんけんで見つけたものを書き込んだり,種類ごとに色を塗ったりしていました。危険な場所を知らせる「安全マップ」も兼ねているようです。地図の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |