最新更新日:2025/07/03
本日:count up178
昨日:258
総数:498416
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

3年数学の授業

平成30年7月4日(水)

 3年生の数学では平方根の学習がいよいよ終盤です。今日は、日常生活の中に平方根が隠れているのを発見するという課題でした。示されたのはA4の用紙1枚です。生徒は、グループで紙を折ったり測ったり、試行錯誤しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科の授業

平成30年7月4日(水)

 2年生理科では、「生命を維持するはたらき」について学習しています。今日は、胎児の血液の流れを考える課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始のお知らせ

平成30年7月4日(水)

9時39分に広島市に出されていました「大雨警報」が解除されました。
そのため本日の授業を3校時(10時55分)から開始します。
これまでの降雨により、土砂災害等の危険も考えられますので、登校の際には周囲の状況に十分注意してください。

「大雨警報」発表中のため自宅待機

平成30年7月4日(水)7:00

現在広島市に、台風7号の影響による「大雨警報」が発表されているため、自宅待機の措置をとります。
今後の気象情報には十分注意してください。

画像1 画像1

台風接近のため一斉下校です

平成30年7月3日(火)

 本日は大雨警報が発表され、台風7号の影響で天候の悪化が想定されます。そこで、6校時終了後、15:30に全学年とも一斉下校とし、16:00には全員退校しています。
3年生で予定していた安芸高校体験授業も中止しています。
明日の登校については、本日プリントを持ち帰っていますので、そちらをご覧いただき、安全にご留意されますようお願いいたします。
画像1 画像1

PCC部のようす【PCC通信】

平成30年7月2日(月) 17:20

PCC部では、調べ物や情報を検索してまとめるなど、パソコンに関わることをしています。これからもみんなに役立つブログを作成していきます!
画像1 画像1

朝読書の様子(1年生)

平成30年7月2日(月)

 1年生の朝読書の様子です。生徒は各自、自分の読みたい本を準備してきています。小説を持参した生徒もいれば、学級文庫の本を読破している生徒、図書室で部活動に関わる本を借りてきている生徒も。本を読む習慣がつき、月に2冊読む生徒が増えるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年朝会

平成30年7月2日(月)

 3年生は、体育祭の総括とCMT運動の振り返りのための集会を行っていました。時間通りに静かに集合できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動の様子

平成30年7月2日(月)

 月曜はあいさつ運動の日です。今朝も暑い1日のスタートでしたが、ボランティア生徒の爽やかな挨拶にスッと暑さを忘れるように感じます。生徒会執行部のメンバーは、地域の皆様にもきちんと挨拶をしてあいさつ運動を終えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に注意!【PCC通信】

平成30年6月29日(金) 15:50

保健室の前に熱中症についてのポスターがあります。これから暑くなるので、水分俸給をこまめにして、気をつけていきましょう。
画像1 画像1

本を借りましょう!【PCC通信】

平成30年6月28日(木) 16:30

図書委員会の活動で、貸出冊数グランプリを行っています。現在3年1組が全校1位で61冊です。この機会に図書室に本を借りに行ってはいかがでしょうか。
画像1 画像1

3年生道徳の様子(その2)

平成30年6月28日(木)

 3年2組の道徳では、チェックポイントの意味について納得した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生道徳の様子

平成30年6月28日(木)

 今日の道徳は、決まりの意味について考えました。集団行動の際に全員で行動することと、時間を守ることのどちらを優先するか、について議論が集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッタの小さな世界【PCC通信】

平成30年6月27日(水) 16:30

普段見ていない風景だからこそ、とてもきれいだと思いました。小さな生き物たちにとってもきっと素晴らしい風景に見えていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨時のカエル【PCC通信】

平成30年6月26日(火) 16:30

今日も雨が降る時間がありました。カエルの鳴き声が響いていて、梅雨の時期ということを改めて感じました。


画像1 画像1

家庭科の授業

平成30年6月26日(火)

 2年生の家庭科では、調理実習を行っていますが、今日はそのまとめの時間でした。プリントをまとめ提出です。合間では、軽量スプーンの使い方を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

技術の授業

平成30年6月26日(火)

 2年生の技術の授業を参観しました。
木材をのこぎりで切るために、けがきを完成させることが目標の授業でしたが、ほとんどの生徒が早めに完成でき、のこぎりの作業に入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭開催!

平成30年6月23日(土)

おはようございます。
天気の心配もありますが、本日体育祭を開催します。
なお、昨日お知らせしたとおり、基準服登校、授業準備も併せてお願いします。
画像1 画像1

体育祭準備

平成30年6月22日(金)

明日がいよいよ体育祭本番です。
係生徒が熱心に行動し、しっかり準備は整いました。
あとは天気です。
3年生はたくさんてるてる坊主をつくっていました。
無事に開催できることを祈ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて【PCC通信】

平成30年6月21日(水) 16:45

各部活動でテント貼りをしました。また会場係、放送係が仕事の確認をしています。みんなで協力して取り組んでいます。天候が心配ですが、いよいよ明後日です。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890