![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:85 総数:457466 |
7月3日(火) 明日のふれあい声かけ活動
明日から、3年3組の保護者の皆様による「ふれあい声かけ活動」が始まります。
明日の朝の活動に参加される場合、警報の状況によっては、生徒が自宅待機となる場合がありますので、気象の状況をご確認の上、ご参加ください。 また、警報が解除されている場合も安全には十分に注意していただき、けが等のないように可能な範囲でのご協力をお願いいたします。 7月3日(火) 本日の授業について
本日10時29分、広島市に大雨警報が発表されました。
生徒の安全を第一に考え、本日の授業は4校時までとし、給食を食べてから下校となります。クラブ活動も中止です。 今後の雨の状況によっては、川の増水や氾濫、土砂災害等の危険もありますので、帰宅後は安全を第一に考え、不要な外出を避けるようにしてください。 明日については、年度当初に配付しております「警報時の対応について(お知らせ)」にしたがって対応してください。(このホームページの右下をクリックすると見ていただくことができます) 7月2日(月) 菊作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し大きくなった菊の苗を大きい鉢に植え替える作業をしていました。 秋に大輪の花を咲かせるために日々の世話を大切にしましょう。 7月2日(月) 挨拶運動![]() ![]() ![]() ![]() 今週はあと2回実施する予定です。 7月2日(月) 佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城山中学校は予選リーグで1勝1敗となり、残念ながら決勝トーナメントに進むことができませんでしたが、PTAと教員で構成したチームが一丸となりソフトバレーを追いかけ、気持ちのよい汗をかいていました。 また、今回の大会は、城山中学校が美鈴が丘小学校、五日市東小学校とともに担当校となり、城山中学校は進行係として当日の進行や放送、記録等を行いました。相川校長先生は大会審判長として、競技ルールの確認等を行いました。 大会は無事終了しました。大会の担当校として準備等を行っていただいたPTA執行部と当日参加していただいた皆様、そして選手として試合に出場していただいた皆様、ありがとうございました。 6月29日(金) 合唱祭4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、クラスごとの生徒の人数が少ないのですが、これまでの集大成として、そして最高学年としての合唱を見せてくれました。感動しました。 そして、今日は悪天候にも関わらず本当に多くの保護者や地域の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。 6月29日(金) 合唱祭3![]() ![]() ![]() ![]() 女子の生徒数が多いので、男女の声のバランスをとるために工夫していました。 6月29日(金) 合唱祭2![]() ![]() ![]() ![]() 最初の合唱ということもあり、緊張感が伝わってきました。 6月29日(金) 合唱祭1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校を出発直前に雨が強くなり、出発を遅らせたため、予定より約20分程度遅れてスタートしました。 写真は開会式の様子です。 6月29日(金) 本日の合唱祭について
本日の合唱祭については、天候の関係で学校出発を見合わせております。
開始時間を含め予定が変更となりますので、ご了承ください。 この内容につきましては、メールでもお知らせしております。 6月28日(木) 明日は合唱祭![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後から、執行部の生徒が佐伯区民文化センターに行って、準備をしてくれました。 移動時の天気が気になりますが、すばらしいホールを使わせていただいて行う「合唱祭」です。これまでの練習の成果を発揮して精一杯歌ってください。 6月26日(火) 7月の行事予定
7月の行事予定を入れました。
画面右側の「月間行事予定」をクリックしてください 6月26日(火) 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日行われた陸上と水泳の大会の表彰が行われ、県大会など次の大会に進むことになった陸上、水泳、剣道の生徒5人の紹介がありました。それぞれの生徒が大会での目標を発表しました。目標が達成できるよう、がんばってください。 校長先生からは、 ・表彰を見ている皆さんの態度がすばらしい。 ・テストが終わったが、点数や成績だけを気にするのではなく、それに向けて努力したことを振り返ってほしい。 ・将来、自分の心が喜ぶ仕事についてほしい。そのためにどんな資格をとり、どんな進路に進むのか、そのためにどんな努力をしていけばいいのかについて考えてほしい。 というお話がありました。 みんな静かに聴いていました。 6月25日(月) 1組縦割り合唱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭本番が金曜日に迫る中、これまでの練習の成果を発表しました。 あと4日、最後の仕上げをしてください。 6月25日(月) 夏が近づいてきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から城山中学校は、夏服完全実施にしました。上の写真は1年生の英語の授業の様子です。暑さに負けずがんばっています。 金曜日に掃除をしたプールにも水が入りました。水泳の授業もまもなく始まります。 6月22日(金) 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中から日差しが強くなり、大変暑い中でしたが、静かに議事が進行しました。 今日決まったことをみんなで実行してすばらしい生徒会活動にしてください。執行部の皆さん、議長の皆さん、よくがんばりました。 6月22日(金) プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールの周りやプールの壁の部分を高圧洗浄機やデッキブラシを使ってきれいにしています。 今からプールでの授業がたのしみですね。 6月21日(木) 2年リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 放課後も校舎のあちこちから歌声が聞こえていました。 来週の金曜日が合唱祭です。ラストスパートがんばってください。 6月20日(水) 学年リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は1年生、本日は3年生の学年リハーサルを行いました。 写真は3年生の今日の合唱の様子です。それぞれのクラスが、これまでの取り組みの状況を踏まえてステージに上がり合唱をしました。昨日や今日の反省を生かして本番までの取組内容を考えていきましょう。 6月18日(月) 薬物乱用防止教室3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分なら薬物の誘いをどう断るか」「薬物の誘いをなぜ断れないと思うか」「薬物乱用をしないために大切だと思うこと」などについて意見を交流しました。 最後に、代表の生徒が、薬物の誘いを断る場面をみんなの前でやって見せました。 「薬物に絶対に手を出さないこと」「誘いを断り、逃げるすべを知ること」これを一人ひとりが考え、実行してください。 本日、ご来校いただきました皆様、本当にありがとうございました。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |