最新更新日:2024/06/20
本日:count up112
昨日:114
総数:216237
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年生 学級会

画像1
画像2
画像3
 今月の27日に広島北特別支援学校のお友達と1年ぶりに交流します。3年生の時に交流会を始めて,これが4回目となります。今日は,その内容と役割分担などについて話し合いました。喜んでもらえるためにたくさんの案を出せましたね。今日は参観日,話合いの様子を保護者の皆さんに見てもらえましたね。

6月11日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ 牛乳

切干し大根は切干しともいい,大根を細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるので腸の働きをよくしてくれます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。煮物や今日のようにごま酢あえにしたりしてもおいしいですね。

 さーて,あしたのこんだては?レバーとやさいのいためもの,にらたまスープ,チーズです。おったのしみにい!!

1年生にいむろの町をしょうかいしたよ

画像1
画像2
画像3
 2年生は、生活科で行った町たんけんのまとめ発表会をしました。コースごとに地図にまとめ、1年生に紹介しました。絵や写真を使ったり、紙芝居やクイズを作ったりして、どのグループも工夫して分かりやすく発表することができました。

記念撮影

画像1画像2
優勝したカメさんチームと,がんばったウサギさんチームとの合同での記念撮影です。
嬉しいですね。みなさん,お疲れさまでした。

表彰

画像1画像2
優勝トロフィー、みんなの力でもらいましたね。
なんと、ウサギの部の優勝は、清和中でした。おめでとうございます。

つよかった

画像1
 

やりました

画像1画像2
優勝です
感動。

とりました

画像1画像2
1セット目先取。強い

始まりました

画像1画像2
深川小との決勝。手強いけどがんばれ。

余裕で

画像1画像2
落合東小も2-0で破り、いよいよ決勝です。

消える魔球

画像1
大きなビーチボールに魔法をかけて、くるくる回したりUターンさせたり、目が点になっている間に1セット先取。もぐもぐタイムはありません。

勝ちました

画像1画像2
亀山中に2-0です。

決勝トーナメント

画像1画像2
カメさんチーム、もはや作戦、戦略がすごいです。

本日の応援団

画像1
選手のお子様です。
しっかり応援しましょう。カメさんチームは、これから決勝トーナメント進出です。ウサギさんチームも一勝をみごとかちとりましたね。

息が合って

画像1画像2
うさぎさんチームも2試合目、1セットとりました。

強いです

画像1画像2
カメさんチームは、2試合目に臨んでいます。軽やかなチームプレー。息もピッタリ。

ビーチボールバレーというのは

画像1画像2
誰にも抵抗なくできそうな柔らかいボールではありますが、、、4人制、かなり本格的なスポーツです。でも笑顔が素敵です。

ビーチボールバレー

画像1
カメさんチームです。ビシバシしてます。いよいよ試合が始まります。

ビーチボールバレー

画像1
うさぎさんチームです

区P親善スポーツ大会

画像1画像2
安佐北区スポーツセンターにて、区P親善スポーツ大会が行われます。練習を重ねてきた飯室小チーム、頑張れ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
7月
7/2 あいさつ運動(運営) 委員会
7/3 保健朝会
7/4 生活リズムカレンダー(〜10日)
7/5 4年研究授業 諸費振替日
7/6 6年校外学習
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005