![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:48 総数:159293 |
歯磨き指導1
染め出し剤を使って、どんなところに磨き残しがあるのか? みんな、普段通りの磨き方では、十分でないことを痛感したようです。 歯磨きをすると口の中がツルツルになって、気持ちいいことがわかり、歯磨きしないと口の中が気持ち悪いと感じて、ていねいな歯磨きが習慣化されますように。 4年生 社会見学2
最後は、玖谷埋め立て地に行きました。あいにくの雨で、バスの中からの見学でしたが、たくさんのゴミを工夫して埋め立てていることが分かりました。出発の際は、埋め立て地で働く重機たちによるお見送りもありました。 ゴミの処理にたくさんの人たちが関わっていることが分かり、とても良い校外学習となりました。 あじさいづくり
また、今日の3・4時間目に続きを作成し、それぞれの個性が光る立派な作品がたくさんできました。古澤先生、ありがとうございました。 4年生 社会見学
ほうきの使い方
その後、実際に一人ひとり、ほうきを持ってチャレンジしました。みんなで魔法の言葉「す〜〜ぴたッ!」を何度も言い、全員が丁寧にはくことができました! 来週からは外掃除だけでなく、自分たちで教室や学年ルーム、廊下の掃除もしてもらいます。1年生さん、力を合わせて頑張りましょうね♪ すなやつちとなかよし
ソフトボール投げ
歯みがき指導
ロング昼休憩
飼育栽培委員会
おとぎの森
歯みがき指導
家庭科
あいさつ運動
「見守り隊」のみなさん、いつもありがとうございます。 おつかれさまでした
修学旅行で学び、レベルアップした力を、学校や家庭で発揮してください。 すばらしい2日間でした。 西条IC通過
チャレンジしてみるものですね。みんな真剣に観賞していました。上映後は拍手喝采でしたよ。 白鳥PA〜福山SA
さよならキッザニア
いろいろ体験できました。 バスは甲子園のローソンの前を通り、白鳥パーキングを目指しています。ほとんどみんな寝てますね。 キッザニア10
最後は劇場 「ピーターパン」 今回の修学旅行を象徴するような舞台でした。「素晴らしいチャレンジ」と「あたたかい拍手」胸にジーンとくるものがありました。ありがとう。 キッザニア9
電力会社(異常発生) DNP(印刷工房) ソフトクリームショップ ALSOK ペインティングウォール |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |