![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:48 総数:114178 |
運動会アーカイブス その5
5・6年生の子どもたちによる「二人三脚ドリブルリレー」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会アーカイブス その4
3・4年生の子どもたちによる「WINDING ROAD〜投げて はさんで くぐって ピョン」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃 4・5・6年生
今日の5・6校時に、4・5・6年生と中学校1年生の子どもたちが、プール清掃を行いました。
1年間ですっかり汚れ、ひどい状態だったプールも、今日の清掃により、とてもきれいになりました。 水泳の学習は、6月18日(月)の週からとなっていますので、用具等の準備をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月学校だより・下校時刻 アップ
「6月学校だより」と「下校時刻」をアップしました。
右側にある“配付文書一覧”をクリックすると閲覧することができます。 アサガオの観察 1年生
1年生の子どもたち、種まきをして育てたアサガオの観察をしました。
支柱を立て、つるが伸びていく準備をしました。 子どもたちは、葉の形や表面の様子、葉脈の線をしっかり見て、観察カードに記録をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会アーカイブス その3
「阿戸っ子かけっこ2018」の様子です。
学年により、それぞれ違った距離のコースを走りました。 全力で疾走をしました!! 今日はここまで。続きはまた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会アーカイブス その2
「応援合戦」の様子です。
5年生の子どもたちがリーダ役を担当し、休憩時間や授業の時間を使い、振り付けや掛け声を考えました。 赤組も白組も白熱した応援合戦を繰り広げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会アーカイブス その1
5月26日(土)に開催された運動会。
天候に恵まれ、とっておきの運動会日和となりました。 運動会アラカルトとして、紹介していきます。 入場行進と開会式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高に頑張ります!!
明日は運動会です。
子どもたちは、この運動会に向けて、約3週間の間、しっかりと練習に取り組んできました。 子どもたちの「一生懸命」「元気」「真剣」・・・そのような最高に頑張る姿をしっかりと見て大きなご声援をください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首にチャレンジ 3年生
3年生の子どもたちが、初めて百人一首にチャレンジしました。
100枚を五色に分けた、五色百人一首の青色にチャレンジしました。 友だちと楽しみながら対戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その5
5年生
国語「意見と理由を聞き取ろう」に取り組みました。 席が近くの友だちと考えを交流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その4
3年生
地域を歩いてまわり調べたことを、地図にまとめてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その3
2年生
新しい漢字を学習しました。 ![]() ![]() 今日の授業 その2
1年生
ひらがなの学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その1
6年生
国語「意見と理由とのつながりを聞き取ろう」に取り組みました。 ![]() ![]() 運動会の練習 1・2年生
1・2年生の子どもたちは、「やってみよう あとっ子」の表現運動を披露します。
そのために、一生懸命練習に励んでいます。 運動会当日は、元気いっぱいに体を動かし、楽しそうに伸び伸びと踊る様子をぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオ 1年生
1年生の子どもたちは、生活科でアサガオを育てています。
今では、フタバがかなり大きくなりました。 今日は、観察をし、たくさん育ったフタバの植え替えをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員リレーの練習
大休憩は、3〜6年生の子どもたちが、全員リレーの練習をしました。
今日は、バトンの受け渡しの練習を中心に行いました。 「はいっ!」と大きなかけ声を出すと、スムーズなバトンの受け渡しができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
1校時、小学校全校児童で運動会の全体練習を行いました。
入場行進や開会式、閉会式の練習をして、流れを確認し、動きを実際にやってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操 5・6年生
今日は、グラウンドで練習をしました。
体育館とは違い、広く、また地面が土になり、裸足で演技をすると、特有の痛さを感じます。 最初は「痛い!」と口に出していた子どもたちですが、徐々に我慢できる強い気持ちが身に付いてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |