野菜を育てています
生活科の学習で、野菜を育てています。トマト、キュウリ、ピーマン、オクラ、ナスの中から好きなのを選んで植えました。残念ながら、ナスは人気がなく、誰もいませんでした。みんな自分が選んだ野菜なので、大切に育てています。先日は肥料をやったり、支柱を立てたりしました。まず花が咲くのを楽しみにしています。
【2年生】 2018-05-24 18:34 up!
野外活動「さよなら野外活動センター」
解散式を終えました。みんなよくがんばりました。明日も元気に登校してください。
【5年生】 2018-05-24 14:53 up!
野外活動「さよなら野外活動センター」
楽しい3日間が終わりました。お世話になった野外活動センターのみなさん本当にありがとうございました。
【5年生】 2018-05-24 13:39 up!
野外活動「退所式」
退所式の様子です。先程の準備は、このスピーチのためだったんですね。
【5年生】 2018-05-24 13:37 up!
野外活動「昼食」
野外活動最後の食事は牛丼でした。はじめて他の学校と一緒になって、ちょっと圧倒されましたね。それでもおかわりはしっかりしました。
【5年生】 2018-05-24 13:05 up!
野外活動「カプラ3」
グループで作品を作ります。さて、どんな芸術作品ができるのでしょうか?
【5年生】 2018-05-24 12:20 up!
野外活動「カプラ2」
グループで作品を作ります。さて、どんな芸術作品ができるのでしょうか?
【5年生】 2018-05-24 12:18 up!
野外活動「カプラ」
グループで作品を作ります。さて、どんな芸術作品ができるのでしょうか?
【5年生】 2018-05-24 12:14 up!
野外活動「移動中」
【5年生】 2018-05-24 12:09 up!
野外活動「牧場見学5」
【5年生】 2018-05-24 12:04 up!
野外活動「牧場見学4」
牛とふれあいました。牛になめられる経験もできました。
【5年生】 2018-05-24 10:37 up!
野外活動「牧場見学2」
【5年生】 2018-05-24 10:32 up!
野外活動「牧場見学2」
羊にえさやりです。最初は逃げ腰だった子も、ふれあうことができました。
【5年生】 2018-05-24 10:05 up!
野外活動「牧場見学1」
牧場見学に出発です。牛にえさをあげたり、羊とふれあったりします。おびえずに活動できるでしょうか?動物アレルギーのある人はちょっと離れて観ましょう。
【5年生】 2018-05-24 09:37 up!
野外活動「チェックアウト4」
あと10分で次の活動に移ります。早めに戻ってくる子どもたちもいますね。
【5年生】 2018-05-24 09:12 up!
野外活動「チェックアウト3」
外では「増え鬼」をしています。何やら準備をしている人もいますね。
【5年生】 2018-05-24 08:53 up!
野外活動「チェックアウト2」
きびしいチェックを通過したチームが降りてきました。すでにくつろいでる人たちと合流です。
【5年生】 2018-05-24 08:44 up!
野外活動「チェックアウト」
「来たときよりも美しく」自分たちの部屋を整えています。シーツ、ベッド、そうじ、身辺整理。先生のきびしいチェックを通過できるのでしょうか?
【5年生】 2018-05-24 08:37 up!
野外活動「朝食」
今朝のメニューは、しゃけ・きりぼしだいこん・たまごやき・みそ汁・ふりかけ・ごはんです。おかわりもありますよ。
【5年生】 2018-05-24 08:01 up!
野外活動「最終日の朝」
グッスリ寝たのでしょう。全員体調万全で最終日を迎えることができました。
今はベッドの片付けに取り組んでいます。シーツをきちんとたたむために、協力しあってます。
【5年生】 2018-05-24 07:32 up!