最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:30
総数:103646

連合野活Part1〜えがお学級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(木)
連合野外活動第1日目です。
校長先生、教頭先生に「いってきます。」のあいさつをして、出発しました。
大きな荷物を持って、歩きました。

連合野活に行こう!〜衣服のたたみ方編(参観授業)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(水)は授業参観美でした。
野外活動を翌日に控えていたので、連合野外活動の事前学習「衣服のたたみ方」の学習を見ていただきました。
テレビに映し出される動画でたたみ方の手順を確認した後、実際にやってみました。
普段家庭で衣服をたたんでいる児童からは、違うやり方も紹介されました。
この学習の後は、「開校式の司会」と「スタンツ〜CCダンス〜」を披露しました。
最後の写真は、先日作ったキャンドルです。できばえに感動し、歓声があがりました。

第75回 全国小学生はみがき大会参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(木)第75回 全国小学生はみがき大会に参加しました。
歯ぐきの様子を観察したり、歯みがきの基本と歯並びにあわせた磨き方、デンタルフロスの使い方を学びました。
最後に未來宣言シールへ自分の夢・目標を書きました。

連合野活に行こうPART7〜自己紹介、ディスクゴルフ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は、いよいよ連合野外活動に行きます。
今回は、バスの中で行う「自己紹介」とディスクゴルフについて学習しました。
「五月が丘小学校 ○年の○○○○です。野外活動で楽しみなことは、○○です。好きな○○は、○○です。」に当てはめる言葉を考えました。空欄に自分で考えて書くことにも慣れ、上手に書いていました。発表練習も大きな声でできました。
ディスクゴルフの練習は、体育館で行いました。ここでも高学年が大活躍でした!

6月の誕生日会〜えがおタイム〜

画像1 画像1
6月の誕生日会をしました。
ろうそくに火をつけたり吹き消したりする様子、目標の発表など、どの姿もさすが高学年!と思わせるものでした。下学年の児童は、憧れのまなざしで見つめていました。

連合野活に行こう!PART6〜えがおタイム・食事編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の食事を運んだ後は、湯飲みにお茶を注ぎます。これも、高学年が中心になって行いました。
「いただきます」の合図は、食事係の仕事です。
片付けは、食器をまとめてから持って行きます。何年生が何を運ぶのがよいかを考えて片付けました。

連合野活に行こう!PART5〜えがおタイム・食事編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金)のえがおタイムは、連合野活の事前学習(食事編)です。
野外活動センターの食堂では、バット(お盆)を持って、ごはん、おかず、汁物を受け取る方式です。バットから、落とさないように気をつけながら運ばなければいけません。
高学年が、そっと支える姿がとてもほほえましく思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820