最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:96
総数:334816
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業観察日

 6月18日(月),藤本先生の授業を観察する日です。現在完了形のまとめの時間でした。現在完了の継続・経験・完了の分類と活用が正しく出来るようになりましたか?間違えやすい所です。しっかりと復習をしましょう。
画像1
画像2
画像3

授業研修会

 6月15日(金)6校時目は,授業研修会が行われました。田中先生の理科の授業です。本時の目標は,電離を化学式とイオン式で表すことができることでした。プラスイオンとマイナスイオンを正しく理解したかな?
画像1
画像2
画像3

授業観察日

 6月15日(金),向井先生の授業を観察する日です。仲間と連携し,空間を作り出して攻防を展開することを目的として,授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

授業観察日

 6月15日(金),村上先生の授業研修です。生徒は,一般動詞の使い方を習得している場面です。英語による自己紹介は,うまくいったかなぁ。
画像1
画像2
画像3

水着の販売

 6月15日(金)早朝,体育館横で水着の販売が行われました。
画像1
画像2
画像3

「夏の雲は忘れない」打ち合わせ

 7月6日(金)14時に安芸区民文化センターで上演される朗読劇「夏の雲は忘れない」の打ち合わせにANT-Hiroshimaのスタッフの方々と本校出演生徒との打ち合わせを行いました。
 当日は,保護者・地域の方にも,観劇していただければと存じます。
画像1
画像2
画像3

野球部のミーティング

 午後の雨でグラウンド状態が十分でないため,野球部では広島市中学校選手権大会安芸区大会の反省を基に,広島市中学校総合体育大会安芸区大会に向けて課題を克服するためのミーティングを行っていました。
画像1
画像2

合唱祭のめくり制作(2年2組)

デザインを決定するという作業は,頭を悩ませるものですね。
画像1
画像2

合唱祭のめくり制作(2年1組)

 着色に取り組んでいました。スピーディーです。
画像1
画像2

合唱祭のめくり制作(3年2組)

 めくり制作に取り組む学級で,本日男子が残っていた唯一の学級です。
画像1
画像2

合唱祭のめくり制作(3年1組)

 合唱祭のめくり制作に励んでいる3年生です。
画像1
画像2

誰故草の自生地復活作業(閉会)

 技術部の生徒18名は,地域の船越誰故草保存会の方々と一緒に誰故草の移植作業を頑張りました。本校の第十七代校長である松木元校長先生も参加されました。
画像1
画像2
画像3

誰故草の自生地復活作業(仕上げ)

 今回は,約2時間の間で,合計42株を移植しました。
画像1
画像2
画像3

誰故草の自生地復活作業(正面玄関横)

 正面玄関横の築山に,2株移植しました。
画像1
画像2

誰故草の自生地復活作業(校舎西側01)

 誰故草の苗は,4年〜5年ほど育ったものだそうです。
画像1
画像2
画像3

誰故草の自生地復活作業(校舎西側01)

 安芸区長も保存会の一員として参加されました。生徒は技術部の面々です。顧問の村上先生も,ショベルを使って奮闘しています。
画像1
画像2
画像3

誰故草の自生地復活作業(テニスコート西側斜面)

 テニスコート南側斜面で,約20株の苗を移植活動をしている場面です。
画像1
画像2
画像3

誰故草の自生地復活作業(対面)

 6月10日(日),船越誰故草保存会の方々と一緒に自生地復活作業を取り組みました。最初に保存会の方々と挨拶を交わしている場面です。
画像1
画像2

教育実習の先生の紹介

 本校卒業生の広島文教女子大学4年生坊田葵さんが,今週の月曜日から3週間の教育実習を行っています。学校朝会で校長先生から紹介があり,引き続き,坊田先生から「気軽に話しかけてくださいね。」といったお話がありました。まだ,緊張されているようですが,船越中の生徒ですから,心配ないですね。
画像1
画像2

花ボランティアの方が来校

 6月5日(火),地域の花ボランティアの方が来校されました。正面玄関には,向日葵・トルコ桔梗・あじさいの葉,校長室には,ミモザ・トルコ桔梗・カスミ草あじさいの葉。本日も,地域の方に感謝です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835