![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:141 総数:360302 |
食育キャラクター
エントリーナンバー10,11,12です。さあ,コテやんに続き食育キャラクターに選ばれるのは,どの「まめ」キャラクターでしょうか。ぜひ,1票を投じてください。
![]() ![]() ![]() 食育キャラクター
エントリーナンバー7,8,9です。
![]() ![]() ![]() 食育キャラクター
エントリーナンバー4,5,6です。
![]() ![]() ![]() 食育キャラクター
エントリーナンバー1,2,3です。
![]() ![]() ![]() みんなでキャラクターを選んでみよう
コテやんに続く食育キャラクターを募集したところ,多数の応募がありました。「給食」のページでご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() ![]() 平和について考える
5年生の総合的な学習の時間のテーマは,「平和」です。「平和」について考えるために,6月13日に平和記念公園と平和記念資料館へ見学に行きました。
碑めぐりでは,それぞれの慰霊碑の意味を調べ,感じたことを書き表していました。平和記念資料館では,原爆による被害,悲惨さをしっかり学ぶことができました。原爆により変形してしまったガラス瓶を実際に触ったり,資料館でしか見ることができない写真を見たりして,原爆の恐ろしさを感じ取ることができました。 今後は,見学しての気付きや感想をもとに,さらに深く追究していきたいことをまとめ,事後学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 15日の予定です
いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
★児童に関わる大きな行事等はありません。 ★5校時授業です。全学年15時10分頃に下校します。 あいさつ運動があります
いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
本日14日は,次のような行事を予定しております。 ★あいさつ運動 担当は5年3組です。地域の皆様,いつもありがとうございます。 ★絵本の読み聞かせ 対象は5年生です。ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。 校内のスナップです
「校長室から」にて,ご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() 校内スナップです
普段の学校生活をスナップしました。
★4年生の学年目標が掲示してありました。四つ葉のクローバーがすてきですね。 ★グラウンドで,3年生が合同体育をしていました。「学年の和・輪」も大切にしています。 ★6年生の靴箱です。とてもきれいに揃えてありました。 ![]() ![]() ![]() 基礎基本学力定着状況調査が終わりました
各クラスで説明をしている様子です。
![]() ![]() ![]() 基礎基本学力定着状況調査が終わりました
6月12日,基礎基本学力定着状況調査を実施しました。今年度は,生活質問紙のみの実施です。どの学級でも,しっかりと取り組んでいました。「5年生」のページをご覧ください。
![]() 歯科衛生指導を受けました【1年生】
赤い染め出し液を歯に塗ると,磨き残しがはっきりと分かります。その磨き残しがきれいになるよう,正しいブラッシングについて学びました。歯科衛生士を目指す学生の皆さん,本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 歯科衛生指導を受けました【1年生】
広島高等歯科衛生士専門学校の皆さんが1年生の教室で歯科衛生指導を行ってくださいました。「校長室から」のページでご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() 13日の予定です
いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
★1年生 歯科指導 広島高等歯科衛生士専門学校の皆様による歯科衛生指導です。 ★5年生 校外学習 平和公園で学びを深めます。 水泳指導が始まりました
6年生は,水に慣れた後に自分の今の泳力を確かめるために25mの記録に挑戦していました。これから目標設定して,自分の力を伸ばしていくようです。安全に活動するための約束や行動のきまりもしっかりと指導しています。
![]() ![]() ![]() 水泳指導が始まりました
今年度も水泳指導が始まりました。昨日までの雨もあがり,6年生が水の感触を確かめながら活動していました。「校長室から」のページをご覧ください。
![]() 12日の予定です
★5年生基礎基本定着状況調査
(今年度は,生活調査のみの実施です。) ★1年生校外学習です。 「6年生」のページを更新しました
理科の様子です。ぜひ,ご覧ください。
![]() 臓器について学びました
プリントに,人間の臓器を印刷し,それに色を塗る学習活動を行いました。色を塗ることによって,いろいろな「気付き」があります。どこに,どのような臓器がいくつあるのか。なぜ,そこにあるのか。
子どもたちは「なんで膵臓がこの色なのか」と,問いを持ちながら学習していました。 ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |