最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:31
総数:87998
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

平成30年度 広島市立鈴張小学校学校 経営計画

平成30年度 広島市立鈴張小学校学校 経営計画
平成30年度 広島市立鈴張小学校学校 経営計画
平成30年度 広島市立鈴張小学校学校 経営計画

校外学習(4年)

6月6日(水),社会科の学習のために校外学習に行きました。
清掃工場の安佐南工場では,燃やせるごみを燃やす施設と,大型ごみ破砕処理施設を見学しました。大きなクレーンでごみを混ぜる様子は迫力満点!効率よく,安全に配慮された工場の工夫をたくさん聞いて感心していました。
緑井浄水場では,たくさんの池があってきれいな水にするための工夫があることに気づきました。24時間,年中無休で稼働している浄水場の仕事に感謝の気持ちを持つことができました。
北部資源選別センターでは,リサイクルできる資源を選別する様子を見学し,リサイクルの意義を教えていただきました。リサイクルで生まれ変わった製品の種類の多さに驚きました。
玖谷の埋立地では,多くの重機が活躍している様子を見学し,埋め立ての工夫を教わりました。見学の最後には,ブルドーザーやクレーン達が一斉にバイバイしてくれ,みんなでにっこり・・・無事に見学を終えることができました。

画像1
画像2
画像3

新体力テスト

画像1画像2画像3
5月31日(木)に全校で新体力テストを行いました。朝から小雨が降っていたので予定どおりできるか心配されましたが,途中から小雨もやみ全種目実施することができました。体育館で上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳び,グラウンドで50メートル走・ソフトボール投げを行いました。
1年生は初めての新体力テストだったので,6年生のお兄さん,お姉さんとペアになって教えてもらいながら一緒に回りました。どの学年も楽しそうに,一生懸命チャレンジしていました。

縦割り班顔合わせ会・なかよく遊ぼう集会

5月31日に縦割り班顔合わせ会・なかよく遊ぼう集会がありました。自己紹介の後,掃除場所や掃除の仕方の確認をしました。その後,どの班も運動場で仲良く遊びました。低学年の様子を気に掛けていた高学年の姿がきらりと光っていました。5年生は「初めての一年生を楽しませてあげたり,今までで同じ縦割り班になったことがなかった人とも一緒になり楽しく遊べたりできました。みんな楽しそうだったので私たちも嬉しかったです。縦割り掃除が始まるから仲良くしたいです。」という感想を話してくれました。これから,一週間に1度の縦割り掃除が始まります。班で力を合わせて学校をきれいに掃除してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017