![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:50 総数:222861 |
防犯避難訓練
防犯避難訓練を行いました。各学年の1組に不審者が侵入したことを想定して行いました。児童は素早く行動するとともに,不審者から身を守るために必要なことを学びました。 畑のお世話をがんばっています
PTCで楽しく「フルーツパフェづくり」
5月29日(火)にPTCを行いました。最初に,カップにシールを貼ったり絵を描いたりして飾り付けをしました。その後,飾りつけたカップに好きな果物などの材料を入れてフルーツパフェを作りました。おうちの方と一緒に楽しく活動して,みんなでフルーツパフェをおいしくいただきました。
5月の誕生日会
○×クイズでは,「好きな給食」「好きなキャラクター」について問題を出し,一生懸命考えて答えていました。 みんなが楽しみにしているゲームでは,「借り人ゲーム」をしました。「髪の長い人」「朝にパンを食べた人」などお題に合う人を探します。当てはまる人が自分から手を挙げて立候補してくれるので,すぐに見つけることができました。3クラス合同で楽しい時間になりました。 災害から命を守ろう1
雨が降った日には,今回作った雨量計を使って,実際に測定しようと思います。 教えてくださった地域の方々,ありがとうございました。 下水道出前授業
汚れた水をきれいに浄化するのは微生物であることを知りました。実際に顕微鏡で微生物を観察しました。 自分達にできることは何かを考え,水を大切に使ったり,使ったあとの水をなるべく汚さないようにすることを学習しました。 ぼうさい碑について
災害を通して得たこと、感じたこと、考えたことを未来につないでいくことの大切さを、みんなで確認することのできた1時間となりました。 静かに待てました
歯科検診がありました。
1年生は,終わった児童から順番に,ペアの6年生と一緒に教室に戻り,全員が揃うまで,6年生に本を読んでもらって静かに待ちました。 上手に音読する6年生のおかげで,1年生も本にくぎづけになっていました。教室のあちらこちらで,ほのぼのとした姿がみられました。
|
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |
|||||