![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:189 総数:500781 |
1年野外活動3日目(その7)
平成30年5月27日(日)
野外活動もいよいよ最終段階です。疲れもピークにさしかかっていることでしょう。 でも、毎日の学習は続けます。自主学習ノートに書き込み、家庭学習の習慣を身につけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動3日目(その6)
平成30年5月27日(日)
次の退所点検の清掃に向けて、パワーを蓄えましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動3日目(その5)
平成30年5月27日(日)
先生に負けず、おかわりをしてたくさん食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動3日目(その4)
平成30年5月27日(日)
疲れも見せず、朝食をおいしそうに食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動3日目(その3)
平成30年5月27日(日)
朝食の時間です。今日の献立(ある先生用)はこの様な感じです。先生のようにしっかり食べて力を付けましょう! ![]() ![]() 1年野外活動3日目(その2)
平成30年5月27日(日)
今日も良い天気になりそうです。暑くなりそうなので、健康観察を念入りにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動3日目(その1)
平成30年5月27日(日)
野外活動最終日となりました。朝の集いで、ラジオ体操と退所の挨拶をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その42)
平成30年5月26日(土)
生徒たちを明るく照らしてくれた火も消えようとしています。楽しかった時間はあっという間に過ぎ、いよいよ野外活動もあと1日となりました。明日1日、最後までがんばりきりましょう! ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その41)
平成30年5月26日(土)
キャンプファイヤーもいよいよ終盤です。先程はどうやらジャンケン列車をして盛り上がっていたようです。今度はフォークダンス!学年みんなで一緒に盛り上がって踊っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その40)
平成30年5月26日(土)
キャンプファイヤーのエールマスターである司会もがんばっています! ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その39)
平成30年5月26日(土)
大変な盛り上がりを見せています!何をしているのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その38)
平成30年5月26日(土)
各クラスのスタンツの発表によって、ギャラリーも盛り上がっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その37)
平成30年5月26日(土)
各クラスのスタンツ発表のフィナーレを飾ってくれています! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その36)
平成30年5月26日(土)
最後に3組の登場です!グループ毎に元気いっぱいに踊っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その35)
平成30年5月26日(土)
空は暗くなってきましたが、1組の発表からは明るさと熱が伝わってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その34)
平成30年5月26日(土)
続いて1組のスタンツ発表です。円になって何やら激しそうなダンスを踊っているようです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その33)
平成30年5月26日(土)
2組のスタンツはまだ続きます。あれ?宇佐川先生も踊ってる!? ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その32)
平成30年5月26日(土)
猛獣狩りのあとは、各クラスのスタンツの発表です! トップバッターは2組。全員で息を合わせて踊っています!(体操かな?) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その31)
平成30年5月26日(土)
猛獣狩りをしています。グループ作りに失敗した生徒がいるのかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外活動2日目(その30)
平成30年5月26日(土)
火の神より火を頂き、中央に炎が上がりました。いよいよキャンプファイヤーの始まりです。生徒のみなさんしっかり盛り上がっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |