最新更新日:2025/07/03
本日:count up4
昨日:83
総数:121679
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

献血のご協力をお願いします

6月8日(金)に阿戸地区で献血が行われます。

皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

町たんけん 2年生

2年生の子どもたちが、生活科「どきどき わくわく まちたんけん」で、校外に“たんけん”に出掛けました。

今回は、学校の近くを“たんけん”してまわりました。

いろいろなものを見て、気付いたことがたくさんありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会アーカイブス その15

今年の運動会も盛大に終えることができました。

子どもたちの頑張りがあり、そして、地域・来賓・保護者の方々のご協力とご声援があり、大変有意義な運動会となりました。

本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会アーカイブス その14

運動会最後の種目、「組体操2018」の様子です。

5・6年生の子どもたちは、一生懸命練習に取り組み、そして、本番でも最高の頑張りを見せ、最高の演技をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会アーカイブス その13

3〜6年生全員による「赤白リレー」の様子です。

今年は、選抜選手によるリレーではなく、全員でバトンをつなぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会アーカイブス その12

3・4年生の子どもたちによる「がむしゃら☆ダンス」の様子です。

ダンスの途中にあったキメ顔をするシーンが最高でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会アーカイブス その11

1・2年生の子どもたちの「ダンシング 玉入れ」の様子です。

チェッコリの歌に合わせてお尻をふりふりしながら踊る姿が、とてもかわいらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちぐるみ協議会全体会の開催

昨日の夜に、地域・PTAの方々に集まっていただき、まちぐるみ協議会全体会を開催しました。

学校、地域、家庭が一体となり、まちぐるみで、今後も阿戸の子どもたちの教育を推進し、子どもたちの成長を支えていきたいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習会

昨日の午後、消防署の方を講師に招き、救急救命講習会を開きました。

プール清掃も終わり、6月18日(月)よりプールでの水泳学習が始まります。

水泳を指導する教職員も、万が一の事故に備えて、体制を整え、準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほたる祭りの打合せ 4年生

6月9日(土)は、ほたる祭りが行われます。

そのときに、4年生の児童2名が、阿戸福祉センターで“ほたるクイズ”の出題役をすることになりました。

大休憩に公民館、地域の方と打合せをしました。

画像1 画像1

朝の英語タイム 5年生

5年生と6年生の子どもたちは、週3日朝の時間に英語の学習をしています。

5年生の朝の英語タイムの様子です。

カルタをしながら楽しんで野菜の言い方を覚えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414