![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:48 総数:257177 |
野外活動 その35 「退所式」
いよいよ,退所式です。3日間お世話になった三滝少年自然の家とお別れして,帰路につきました。これからの通のりを思うとため息をついている子どもたち。でも,本当に最後まで立派にやりとげました。気を付けて帰ってきてほしいです。
学校到着は15時40分頃の予定です。 ![]() ![]() ![]() 野外活動 その34 「自由時間とウッドペンダントづくり」![]() ![]() ![]() 野外活動 その33 「帰りたい 帰りたくない」
みんなの表情を見ると「このまま帰りたくない」って言っているみたい。
全員けがもなく遊び終わりました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動 その32 「つり橋わたれ」![]() ![]() ![]() 野外活動 その31 「本邦初公開!宿泊したところ」![]() ![]() ![]() 野外活動 その30 「夢からさめても」
いよいよ退場です。火を見つめ,「今日の日はさようなら」をきれいな声で歌いながら,ファイヤー場をあとにしました。
夢からさめても,このファイヤーで燃えた心の中の6つの火は,ずっとずっと消えないでいるでしょう。 ![]() ![]() ![]() 野外活動 その29 「夢じゃなかった」![]() ![]() ![]() この火を見ながら,二日間の事を振り返り,また明日から仲間とともにがんばっていく気持ちを持ちました。 野外活動 その28 「夢の続き」
昨日のキャンプファイヤーは,2時間以上におよぶ長い時間でしたが,そこにいた人みんなの心が一つになって,心の底から楽しんだり感動したりした時間でした。終わってみればあっという間だった気がします。ゲームの合間には,各班から工夫と笑いのある出し物が繰り広げられ,いむろっ子の5年生しかできないファイヤーになりました。
![]() ![]() ![]() 野外活動27 朝ごはん![]() ![]() ![]() 野外活動 その26 最後の朝![]() ![]() 3日目の朝を迎えました。とても気持ちのいい朝です。みんな元気です。6時半の朝の集いには、全員が時間通りに集合できました。シーツたたみには少々苦労していましたが、協力しながらたたんでいました。これから朝ごはん。いい一日になりそうです。 野外活動 その25![]() ![]() ![]() 野外活動 その24 「ファイヤー最高」![]() ![]() 詳しくは明日! 野外活動 その23 「夕食」![]() ![]() 2年生 光のプレゼント2![]() ![]() ![]() 6年生理科「燃えたあとの空気」![]() ![]() ![]() 5月24日(木)の給食![]() ![]() 今日のサラダはどうして「カルちゃんサラダ」という名前がついているかわかりますか。カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじきなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。成長期のみなさんにぴったりのサラダですね。 野外活動 その22 「焼き過ぎても みんな完成!」![]() ![]() ![]() 世界に一つだけの,飾りができましたね。 野外活動 その21 「焼き杉 焼き過ぎませんでしたか」
すすと格闘中!!
![]() ![]() ![]() 野外活動 その20 「焼き杉壁飾りづくり 始まる! 焼きすぎに注意!」
煙い! 暑い日に熱い!!
![]() ![]() ![]() 野外活動 その19 「ゴール!」![]() ![]() ![]() |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |