最新更新日:2025/07/03
本日:count up234
昨日:482
総数:823610
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

運動会 閉会式

閉会式の様子です。
上:得点発表
中:優勝旗授与
下:準優勝盾授与

暑い中,たくさんの温かいご声援をいただき,本当にありがとうございました。また,準備や後片付けでもご協力ありがとうございました。教職員一同,心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 組体操

組体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生 棒うばい

6年生の力強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力本気の運動会 5年 Let's hold hands

 6月2日,快晴のもと運動会が行われました。5年生は「Let's hold hands」フラッグを持って262人が心を一つにして踊りました。フラッグを風になびかせ,バサッバサッと音お立てて踊りきることができました。大きな拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力本気の運動会 5年 短距離走・騎馬戦

 短距離走は,力いっぱい最後まで駆け抜けました。騎馬戦は,これまで練ってきた作戦を生かし,チームで力を合わせて白熱した戦いが繰り広げられました。 
 高学年として,応援団や係の仕事を受け持った児童も来年に向けてよい経験をすることができました。
 とても暑い中,応援いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:つなひき
中,下:ハローカゲロウ

運動会 3年生

上:台風の冒険
中,下:目覚めろ冒険者たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2年生

上:大玉ころがし
中,下:キミのゆめはボクのゆめ〜おどる2年生〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生

上:かけっこ
中:たまいれチェッコリ
下:たまいれチェッコリ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 エール交換

 準備運動の後にエール交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式より

 本日は晴天に恵まれ,無事運動会を終了することができました。その様子をご紹介いたします。
 こちらは開会式の様子です。
 上:児童宣誓(1年生)
 下:スローガン発表(児童運営委員会)
画像1 画像1
画像2 画像2

出番を待つ子どもたちへ

こちらも先生からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

出番を待つ子どもたちへ

先生からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ「運動会」

 明日は、いよいよ運動会です。これまでの練習の成果を、子どもたちはきっと見せてくれると思います。明日は、子どもたち全員に、温かい声援をお願いします。
 本日、テント設営を手伝ってくださった保護者の皆様のおかげで、早く準備ができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会「最後の練習」

上・中:5年生『Let’s hold hands』
下:6年生『THE GREATEST 組体操』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会「最後の練習」

上:4年生『ハローカゲロウ』
中:4年生 心は一つ
下:4年生 5年生の演技を見て…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会「最後の練習」

上:1年生『たまいれチェッコリ』
中:2年生『キミのゆめはボクのゆめ』
下:3年生『目覚めろ冒険者たち』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日金曜日,6年生は明日の運動会に向けて準備をしました。日差しが強い中でしたが,テントはりや石拾い,各係の仕事など,積極的に仕事をする姿が見られました。明日の運動会が天気に恵まれることを願います。

運動会練習、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の4年生は、短距離走、団体競技のつな引き、団体演技のハローカゲロウの3種目に取り組んでいます。
ダンスが大好きな4年生。踊りをすぐに覚え、休み時間も自主的に練習に取り組んできました。明日は、今までの練習の成果が発揮できるよう一生懸命頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/2 運動会
6/4 代休日
6/5 給食中止(弁当持参) 学校生活アンケート〜8日まで
6/8 避難訓練 特別日課5時間授業 心電図(1年生 対象者)
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304