最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:133
総数:520758
春日野小学校ホームページへようこそ

第9回春日野学区町民運動会 その3

 5月20日(日)
 
 プログラム6番、6年生による「クラス対抗リレー」です。クラスごとにチームを組み、全員がバトンをつないで走りました。保護者チームには教員も入りました。(1枚目)

 プログラム7番、1,2,3年生の「長縄跳び」です。毎週金曜日の朝、春っ子タイムで長縄跳びをしています。今日は、保護者や地域の方々と跳びました。(2枚目)

 プログラム8番、4年生による「スクラムリレー」です。今年度初めての競技です。4,5人で輪になり、2つのボールを足でコントロールしながら運びます。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

第9回春日野学区町民運動会 その2

5月20日(日)

 プログラム3番、1年生による「大玉運び」です。今年度初めての競技です。1年生と保護者が協力して大玉を転がして運びました。(1枚目)

 プログラム4番、3年生による「綱引き」です。クラス対抗で、綱の真ん中がスタートの線を行ったり来たりする白熱した勝負の連続でした。(2枚目)

 プログラム5番、一般参加による「台風の目」です。コツがわかっている高学年は速いですね。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

第9回春日野学区町民運動会 その1

5月20日(日)

 最高の天気の下、第9回春日野学区町民運動会が開催されました。多くの地域の方々、保護者の方々、そして春日野小学校の子どもたちがいろいろな種目に参加して、楽しい運動会になりました。

 開会式では、春日野学区体育協会様より児童にプレゼントをいただきました。(1枚目)

 プログラム1番、「ラジオ体操」です。毎年恒例の広島弁のラジオ体操です。(2枚目)

 プログラム2番、未就学児による「かけっこ」です。ゴール目指して一生懸命に走っていました。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

リコーダー講習会(3年生)

画像1画像2画像3
5月19日(金)の1校時に、音楽科の学習でリコーダー講習会を行いました。講師の小池先生が様々な種類のリコーダーの音色を披露してくださったり、リコーダーの正しい構え方を教えてくださったりと、終始子どもたちは興味津々で真剣に話を聞いていました。今回の講習で、正しいリコーダーの構え方と、リコーダーを吹く際の舌を使ったタンギングを学んだので、これからの音楽の学習に生かしていけたらと思います。

第9回春日野学区町民運動会

画像1
5月20日(日)

 本日は、文句なしの晴天となりました。8時30分から春日野学区町民運動会を開催します。児童の皆さんは、しっかり朝食をとって8時に登校をしてください。
 また地域・保護者の皆様は、セント春日野への駐車は、ご遠慮願います。
 どうか今日一日が、気持ちの良い運動会になりますようにご協力よろしくお願いいたします。

運動会の準備

5月19日(土)

 朝9時より、明日開催される第9回春日野学区町民運動会の準備をしました。自治会や体協から多くの方が集まってくださり、テントを張ったりラインを引いたりしました。ありがとうございました。明日はいい天気になりそうです。児童は8時登校です。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1(春っ子タイム)

5月18日(金)

 今朝の春っ子タイムは、あさっての町民運動会の開会式の隊形確認と春日野小ダンスの練習をしました。次こそは気持ちよく晴れて欲しいものです。

 1枚目、先生たちも踊れるようになっています。
 2枚目、ダンスチームは、堂々としたものです。
 3枚目は、近くの人と手を合わせるところがあります。ここは、みんなが仲良くあってほしいという卒業生の思いが入っています。
画像1
画像2
画像3

救急救命法講習会方会

5月18日(金)

 午後から教職員対象の救急救命法講習会をしました。講師の方から心肺蘇生における手当の仕方を丁寧に教えていただきました。水泳指導に生かしていきたいと思います。本年度6月1日がプール開きになっています。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

5月18日(金)

 1枚目は、3年生のリコーダー講習会です。大きなリコーダーの名前は「バスリコーダー」と言います。たくさん素敵なリコーダー曲を聴かせてもらいました。

 2枚目は、1年生の造形遊びで砂場で活動していました。水場が遠くなったのでどうするかなと思って見ていたらバケツをもって何回も水を汲みに行っていました。もくもくと活動していました。

 3枚目は、のびのびタイムの絵の名刺の作品を鑑賞している1年生です。知っているお兄さん、お姉さんがいるのかな。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

5月18日(金)

 1枚目は、1年生です。授業中も昨日6年生からもらった「遊んでカード」を首に下げていました。休憩時間に遊んでもらうぞ!という意欲満々でした。みなさんよろしくお願いします。

 2枚目は、5年生です。図工室で「デッキにかかざるぞう(像)」の説明を聞いています。「心をこめて」「こだわって」「認め合う」という提示された言葉に反応して答えていました。すてきなぞうができそうだぞう!

 3枚目は、2年生で1年生を連れての学校探検が来週になりました。その準備をしています。しっかり頼みますよ。

 


画像1
画像2
画像3

朝の風景

5月18日(金)

 今朝は、曇ってはいましたが、風が吹いていて過ごしやすい朝を迎えました。だんだん湿度は、高くなりそうです。

 1枚目は、生活委員会の挨拶ですが、1年生児童が知っているお兄さんに近寄ってハイタッチをしてもらっています。こういうかかわり合いは、見ていてほのぼのします。

 2枚目は、学区を回っています。人気のない危険な箇所はないかという目で見て回っています。植え込みの中なども入らない方がよいなあと思います。

 3枚目です。この季節にくすのきは、花が咲くのですね。正門前の横断歩道を渡る所のくすのきです。花は、黄緑色で花被は上部で6つに分かれます。満開です。
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS 「なかよし集会」

 5月17日に1年生が楽しく学校生活をおくるために「なかよし集会」をしました。まずは1年生と6年生が手をつないで入場しました。そして「遊んでカード」を6年生がプレゼントしました。
 かもつ列車や1年生からのかわいい歌など,楽しく活動しました。最後には,手のアーチと花のアーチをくぐって1年生は退場しました。
 1年生が楽しそうに笑っていてうれしかったです。

担当:6年3組広報委員会(D・S T・H R・S)
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング

5月17日(木)

 3校時に1年生が50m走のタイムを計りました。走っている人を大きな声で応援していました。(1枚目)

 4校時、6年生の家庭科の学習です。「暑い季節を快適に」という単元で、洗濯の学習をしていました。次時は実習かな?(2枚目)

 同じく4校時、3年生の道徳の学習では、「気持ちのよい言葉について考えよう」というめあての学習をしていました。春日野スタンダードにもある「気もちのよい言葉づかい」。お互いに気持ちよく暮らすために大切なことですね。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

なかよし集会2

5月17日(木)
 最後に、1年生からみんなへ楽しい歌のプレゼントです。(1枚目)
 
 1年生は、2〜6年生の間を通って退場しました。(2枚目)

 最後の写真は、この集会を計画から準備、今日の運営までがんばった運営委員です。
 自分たちでするべきことを考えて、てきばきと動いていました!
 
画像1
画像2
画像3

なかよし集会

5月17日(木)
 8時30分からなかよし集会がありました。

 4月に入学した1年生を迎える会です。

 最初に1年生の入場です。6年生と手をつないで、元気に入場しました。(1枚目)

 次に、2年生から6年生の児童で迎える歌を歌い、1年生へプレゼントを渡しました。(2枚目)

 そして、みんなでゲーム「かもつれっしゃ」をしました。楽しそうな笑い声が体育館に響いていました。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

5月16日(水)

 ふれあい教室の中の木の引き戸が、おしゃれに変身していました。一枚一枚の枠の中にチョキチョキ飾りをつくってはったものです。子供のアイデアにびっくり!


画像1
画像2

校内ウォッチング2

5月16日(水)

 4時間目です。図工室で5年生が静かに活動をしていました。「デッキにいるゾウ(像)」という題材で、針金を指針にしてそれにあさひもや毛糸、布などを巻き付けてオリジナル人形をつくっていました。体が自在に曲がるので、デッキのどんなところに飾るのか楽しみです。(1枚目)
 3年生は、算数科「長さ」の学習をしています。グループでメジャーを使って、長めなものを測っています。運動場に出ているグループもありました。(2枚目)
 3枚目は、2年生で体育科で長縄の練習をしていました。春日野町民運動会でも種目の一つになっています。
 
 

 
画像1
画像2
画像3

広島市小学生バレーボール春季交歓会報告

5月16日(水)

 大休憩にバレーボール同好会の子供たちから広島市の交歓会で「1位になりました」と報告がありました。昨年は、確か3位でしたね。よくがんばりました。
 今週の日曜日に倉掛小学校で試合があったということでした。これからもチームワークよく練習に励んでください。
画像1

朝の風景

5月16日(水)

 雲のかかった朝を迎えました。昨日ほど暑くならないかもしれません。
 教員も挨拶当番に立って、子供たちを迎えています。(1枚目)

 2枚目は、なんと1年生のアサガオの芽がよく見ると出ていたのです。かわいらしい芽が、一つ二つと顔を出していました。(2枚目)

 3枚目は、朝の会で3年生が「笛星人」をリコーダーで吹いていました。(3枚目)
 
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練

5月16日(水)

 2校時に避難訓練がありました。給食室から火災が発生した想定で、非常ベルが鳴った後、放送を聞いて運動場に避難しました。1000人を超える児童が一斉に避難しましたが、それぞれ「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束を意識して、早く避難することができました。

 その後、消防の方に、はしご車を使って救助する様子を見せていただきました。

 火災はあってはならないことですが、いざというときに全員が安全に逃げられるよう、今日の訓練を生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/31 眼科検診(1年、ひまわり、6−1、6−2 14:45下校) 検診がない学年・学級(14:25下校)
6/1 ひまわり:山本小との交流会(AM) デッキで歌おう 6年プール清掃(予備)
6/4 給食ランド(生活科室) 緑の募金 5年:歯の保健指導(〜6/22) 代表委員会(6校時)
6/5 緑の募金 テレビ朝会(防犯) 給食ランド
6/6 緑の募金 内科検診(1・3−1・4・6年、ひまわり) スクールカウンセリング
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616