![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:16 総数:141099 |
5月29日(火) マナー講座
『マナー』とは,『人に嫌な思いをさせないためのルール』で,将来社会人となるために,今,中学生として頑張ることを3つ教えていただきました。 (1)日頃から体調管理をしっかりしましょう。遅刻・欠席をなるべくしないように。 (2)宿題・提出物は期限を守りましょう。早めに提出するとミスを減らすことができます。 (3)9教科の学習をしっかり頑張りましょう。将来,就職試験の際,役立ちます。 そして,実技を繰り返しながら,なぜ,マナーが必要なのか,礼の仕方,電話の対応などを教えて頂きました。日頃から今日教えて頂いたことを心掛けて,生活をしていきましょう。(勝) 5月28日(月) 全校朝会
また,教務主任の吉岡先生より本日より前期中間試験の試験週間になるので,放課後勉強会についてのお知らせがありました。先生たちに質問できるチャンスです。積極的に参加しましょう! 前期中間試験 6月4日(月) 1年生 1h国語 2h英語 2年生 1h理科 2h数学 3年生 1h数学 2h社会 6月5日(火) 1年生 1h理科 2h数学 3h社会 2年生 1h国語 2h社会 3h英語 3年生 1h英語 2h国語 3h理科 5月25日(金) 自転車安全教室
5月25日(金) 松尾先生の道徳 2年生
資料を活用して,のび太くん型,ジャイアン型,しずかちゃん型,などの例を見て,演習を行いました。自分もOK,相手もOKのしずかちゃん型で,自分も相手も大切にした自己表現ができると,お互いに気持ちよく生活できます。様々な場面で相手の気持ちを考えながら,行動できる人になれるといいですね。(徳) 5月23日(水) 歯科衛生講習
5月23日(水) 全校朝会
以前,武田先生が,書店で面白そうだなと手に取られた本には,「暗記をするなら寝る前」とか「書いて覚えるより目で見て覚えた方が効率がいい」など,なるほどな,と思うことのできる内容もあったそうです。しかし,とある内容を見て目を疑ったそうです。そこには,「漢字は勉強しなくていい」と書いてあったからです。その著者は社会に出て漢字で困ったことはほとんどなかったようです。しかし,武田先生は国語の先生として「それは絶対にありえない」と強く憤ったそうです。 先生は「信」という漢字を例にして説明をされました。この漢字は送り仮名を振ると「しんじる」と読む漢字です。この漢字を使った熟語に,「信用」と「信頼」があります。皆さんは,この二つの言葉の違いを説明できるでしょうか。「信用」は,過去の実績や行い,いわばその人が積み上げてきたものを評価するときに使います。たとえば宿題を毎回きちんと提出している人は「信用」があり,毎回忘れている人には「信用」がない,というわけです。一方「信頼」は,相手の未来の行動に対する期待のことを言います。先ほど言った宿題を毎回出す人ならば,先生も「次もきちんと提出してくれるだろう」と「信頼」するし,毎回忘れる人が「次は出します」といっても「信頼」してもらえないわけです。 つまり,「信用」を積み重ねて生まれるのが「信頼」なのです。また,大切なことは何事にも興味を持つことです。「試験に出ないから」「知らなくても困らない」などという理由で疑問を持たずに見過ごしてしまうことは,とてももったいないことです。そうやって経験や知識を積み重ね,学びを深めていった先に手にすることができるのが,「自信」や「信念」といったものなのではないでしょうか。 ホワイトボードに漢字を書きながら,お話をしてくださったので,大変分かりやすかったですね。武田先生のお話であったように,様々なことに目を向け,いつでも自分から行動できる人になりたいですね。(勝) 5月22日(火) あいさつ運動
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その14
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その13
小学校1年生〜中学校3年生のみなさんが一緒に手を取り合って,一つの円になりました。児童,生徒,地域の皆さんで一緒に作りあげた運動会でした。本当にありがとうございます。 5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その12
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その11
今日のお昼休憩では,みんなで声を掛け合って自主練習ができました!その成果はしっかりと発揮され,各色で新記録が出ました。一丸となる姿が本当に良かったですね。 5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その10
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その9
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その8
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その7
湯来の力が一つにまとまりました! 5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その6
みなさま,ご協力ありがとうございます。 5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その5
バレーボール部〜ソフトテニス部〜野球部 5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その4
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その3
5月19日(土) 第8回 小中合同運動会 その2
|
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |
|||||||