最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:221
総数:773473
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1年生 5月14日

明日は暑くなりそうですから、体調には気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5月14日

明日から野外活動です。今日は荷物を持って登校です。忘れ物がないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育 5月11日

女子はグラウンドで集団行動とラジオ体操のテストです。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学 5月10日

平方根とは何かを紙を折って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生英語 5月10日

ローレンス先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生数学 5月10日

初めに減法の確認でプリントをしています。
画像1 画像1

快晴 5月10日

快晴です。体育の授業も気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業 5月9日

昨日と今日の二日間、共同作業でバスケのゴールの塗装を業務の先生方にしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージ 5月9日

3年生の黒板に担任の先生が毎朝、メッセージを書いています。今日もたくさん書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語 5月9日

言葉に込められた思いを読み取っています。お休みの人の机も4人組です。優しいクラスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔 5月9日

業務の先生が花壇に蒔いて下さった朝顔が芽を出し始めました。緑のカーテンを作られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水仙 5月9日

業務の先生が花が終わった水仙の茎を写真のように結んでくださいました。球根に栄養を貯めるのと病気にならないようにするためです。
画像1 画像1

3年生市商出前授業 5月8日(火)

「おじぎ」のマナーや座り方など、しっかり身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 市商出前授業 5月8日(火)

3年生は来週の職場体験をひかえ、広島市立広島商業高校の先生をお迎えして「専門高校におけるビジネス入門」の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 5月8日

テストに向けて頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育 5月8日

女子は集団行動の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージ 5月8日

1年生のあるクラスの黒板にクラスの子どもたちへのメッセージを担任の先生が書いていました。
画像1 画像1

2年生家庭科 5月7日(月)

色あいや形はもちろん、個性や所属集団、慣習など社会生活上のはたらきを考えて、いろいろなデザイン画ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科 5月7日(月)

被服の学習です。目的に応じた衣服のデザインをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生美術 5月7日(火)

美術、つづきです。それぞれ、飛び出すような図形が描かれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 耳鼻科健診 体育祭実行委員会
5/30 ノーテレビ・ノーゲームデー
5/31 中間テスト
6/1 中間テスト
6/2 男子バレー市大会会場
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358