![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:141 総数:360317 |
千田小学校いじめ防止基本方針
千田小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。右側のリンクをクリックしてご覧ください。よろしくお願いします。
古代体験
すりつぶす石器や衣服,物を切るために使われた黒曜石です。
![]() ![]() ![]() 植物の種を植えています
3年生が,理科の授業でホウセンカの種を植えています。
![]() ![]() 古代体験しています
弓矢,火起こしなど,古代を体験する学習を行っています。実際に火をおこすことができた児童もいました。
![]() ![]() ![]() 遊具の使い方を学びました
「1年生」のページでご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() 遊具の使い方を学びました
1年生は,グラウンドに出て遊具の使い方を学びました。雲梯,のぼり棒,鉄棒を実際に使いながら学びました。
![]() ![]() 正面玄関に時計を設置しました
正面玄関に,時計を設置しました。朝,登校した児童が時間を意識して行動できるように,設置しました。ご来校の祭にご覧いただければと思います。
![]() あいさつ運動がありました
今朝は,今年度になって初めて児童が門に立ち,あいさつ運動をしました。普段からあいさつに立ってくださっている地域の皆様と,「おはようございます」と,あいさつをしました。これから毎週木曜日,クラスごとにあいさつ運動をしていきます。
正門に立っているのぼりには, 躾の三か条その1 「進んであいさつをする子」 その2 「はっきり返事をする子」 その3 「履き物を丁寧に揃える子」 とあります。 中区の小学校で推進していますので,これからもよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 平成30年度の学校経営構想図を掲載しました
平成30年度の学校経営構想図をホームページに掲載しました。右側にリンクがありますので,ぜひご覧ください。
![]() 前期学級委員任命式![]() 最高学年として,クラスや学年を越えて,学校全体を引っ張っていきます。5月には,各委員長の任命式があります。それぞれの場面で活躍する姿を期待しています。 スマイル集会 〜1年生との初顔合わせ〜
4月23日2時間目,ペアとなる1年生と顔合わせである“スマイル集会”を行いました。
自己紹介をしたり,プレゼント渡しをしたりと,楽しい時間を過ごすことができました。会の最後には,じゃんけん列車をして,楽しく交流することができました。 来週には,校外学習で吉島公園へ向かいます。それに向けて,今週しっかりとふれあっていきます。 ![]() ![]() 25日の予定です
★家庭訪問 第5日目の家庭訪問があります。保護者の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
★1年生の学習の様子を更新しました「1年生」のページをご覧ください。数字の学習です。 ![]() 算数のお勉強をしています
数字の書き方を学んでいます。一つ一つ,書き順や形の特徴を捉えながら指導しています。なぞったり,目の前に大きく手で書いたりしながら数字の書き方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ものを燃やす力がある気体はどんな気体だろうか
窒素,二酸化炭素,酸素のうち,ものを燃やす力がある気体はどれだろうか。この問いを検証するために,実験を行いました。水上置換で気体を集気瓶に採集し,火のついたろうそくを入れます。その結果,このように明るく炎が燃えたのは・・・。どの気体だったのでしょうか。
![]() 音楽朝会と前期学級代表任命式がありました
「校長室から」にて音楽朝会と任命式の様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() ![]() ![]() 学級代表任命式がありました
前期学級代表になった児童が,一人ずつマイクで自己紹介しました。代表して6年生児童が任命証を手渡され,学級や学年をまとめていく決意を新たにしました。
![]() ![]() ![]() 音楽朝会がありました
今回の音楽朝会は,5月2日にひかえた1年生を迎える会でうたう歌の練習でした。「おおきなうた」を替え歌にして,各学年が手を挙げて返事をしたり,先生の出番があったりする楽しい歌です。
1年生が喜んでくれるよう,一生懸命練習しました。 ![]() ![]() ![]() 内科健診があります
★音楽朝会(2年生以上)1年生を迎える会に向けて,歌の練習を行います。合わせて,前期学級代表の「任命式」を行います。
★内科健診があります。13時30分から行います。校医の先生方が来校されます。内科健診にともない,給食後に掃除を行います。 ★ふれあい相談日です。 写真は,給食室前であいさつをしている様子です。 ![]() 最上級生として頑張っています
「校長室から」にて,6年生が1年生の配ぜんを頑張っている様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() 最上級生として頑張っています
6年生は,1年生の給食配ぜんのお手伝いを頑張っています。配ぜん中の様子をお届けします。
![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |