最新更新日:2024/06/17
本日:count up84
昨日:57
総数:326153

なかよし集会

4月27日 なかよし集会

 どきどきした気持ちで迎えた今日。この日のために1年生の終わりから準備をしてきました。みんなペアの子がどんな子なのか。しっかり学校について教えてあげられるか。不安もありながら、楽しみな気持ちを大きくして臨みました。
 なかよし集会では、自己紹介に始まり、プレゼントを渡したり、音楽の時間に練習してきた手遊び歌で一緒に遊んだりしました。学校探検では、忍者のように静かに歩く学校の約束も伝えながら、それぞれの場所の役割について教えてあげることができました。
 これからもお兄さんお姉さんとして、1年生のお手本になる姿をたくさん見られることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

学びの様子です

6年生の教室で,「おもいやり算」という掲示を見つけました。自分の行動をふりかえり,どの計算にあてはまるかを考えるのもいいですね。
また自己紹介の掲示のように,みんなが笑顔で輝く学級・学校を目指していきます。
画像1
画像2
画像3

学びの様子です。

「校長室から」にて,6年生の学びの様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

読み聞かせが始まりました

本校では,火曜日と木曜日の朝に読み聞かせボランティアさんによる「絵本の読み聞かせ」を行っています。今日は6年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。どんなお話だったのでしょうか。読み聞かせがあった日は,ご家庭でも話題にしてみてください。
ボランティアの皆様,これから1年間お世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

8日の千田小学校

★読み聞かせが始まります。(6年生)本校では,読み聞かせボランティアの皆様が,朝の時間に読み聞かせをしてくださっています。今回は6年生です。


★歯科健診(当日欠席者のみ)昼休憩に,歯科検診欠席者の健診を行います。

1年生を迎える会&1年生との交流

 5月2日,あいにくの雨となりましたが,1年生を迎える会を行いました。しっかりと手をつなぎ,お兄さん・お姉さんらしく入場することができました。
 昼食から5時間目にかけて一緒に過ごしました。
 昼食時間は,お弁当を楽しくおいしく食べることができました。
 5時間目には,○×クイズや同じところ探しをしました。ルールを守って,コミュニケーションを図ることができました。
 お互いに良い時間を過ごすことができ,「楽しかった!」「もっと遊びたい!」という声があがりました。その声を大切に,これからの関わりも充実させていきます。
画像1
画像2
画像3

雨の日のレクリエーション

画像1画像2
 楽しみにしていた遠足は残念ながら雨で中止となってしまいましたが、朝は「1年生を迎える会」で1年生を歓迎し、お昼はお弁当を友達とおいしく食べました。
 昼からのレクリエーションでは「人間カラーコピー」や「ジェスチャーゲーム」などで大盛り上がりでした。どの教室からも楽しい声が聞こえきて、学級のみんなと楽しく交流を深めることができました。

各学級で楽しく活動しました

下校までの時間,各学級で楽しく活動しました。写真は,5年生が「フルーツバスケット」をしている様子です。千田小学校では,「ともに育む仲間づくり」にも力を入れて取り組んでいます。より一層,仲間意識が高まったひとときでした。
画像1

調理実習

 家庭科「はじめてみようクッキング」の学習で、初めての調理実習を行いました。
 今回はお茶を沸かして注ぎ分ける学習を行いました。湯飲みに注ぎ分けるときには、濃さが均等になるように注ぐ順番に気を付けて行うことができました。子どもたちからは、「自分で入れたお茶はすごく美味しい。」という感想が聞かれました。
 今回の学習を生かして家庭でもどんどんお手伝いをしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生が集会を開きました(その2)

1年生と6年生が,体育館でレクリエーションを行いました。「校長室から」にて,ご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

二人の距離が近づきました

1年生と6年生が,一緒にレクリエーションを行っていました。ゲームを楽しむ姿を後ろから見ながら,ペアの二人がとても仲良くなっていることに気付きました。手をつないでいるペア。一緒にハイタッチをしているペア。言葉で言わなくても,二人のこころは通い合っているようです。
画像1
画像2
画像3

雨の日落ち着いて学んでいます

遠足は雨で中止になりましたが,教室では子どもたちが普段通り落ち着いて学んでいます。写真は2年生の様子です。お弁当のあと,各学年各学級でレクリエーションを行って下校する予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会がありました

1年生を迎える会がありました。計画委員会の児童がしっかりと進行をつとめ,児童全員で1年生に歓迎の気持ちを伝えることができました。学年の取り組みや会での様子は,学年のホームページでご紹介します。更新をお待ちください。
画像1
画像2
画像3

いじめの問題に関する施策について

いじめ防止対策推進法にもとづき,千田小学校でも取組を行っています。いじめを防止する具体的な方策については,文部科学省のホームページに詳細な資料が掲載されておりますので,ご参照ください。

なお,一部資料を印刷して千田小学校保護者の皆様に配付いたします。

閲覧方法

「文部科学省 いじめ」で,web検索

以下のアドレスでアクセス
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302904.htm




校外学習は中止です

今朝,メール配信でもお知らせしましたが,本日予定しておりました校外学習は,雨天のため中止となりました。児童は,5時間授業で午後2時に下校します。なお,お弁当・水筒は必要です。よろしくお願いいたします。

★次の登校は,5月8日(火)です。
7日(月)は,4月14日(土)の代休です。

今日から5月です

今日から5月です。今月もよろしくお願いします。

★登校指導を実施しました。


★安全点検を実施します。

明日は,校外学習(遠足)です。(雨天中止)
遠足について,実施か中止か分からないときは遠足と授業両方の準備をお願いします。

5年生の算数の様子です

「5年生」のページでご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

体積の学習です

算数科の学習で,80立方センチメートルを作っているところです。子どもたちは,いろいろな形を思いついたようです。これからも多様な考えを大切にする,算数的活動を大切にしていきます。
画像1
画像2
画像3

27日本日の予定です

★歯科検診 全学年対象に,歯科検診があります。(13:30〜)


★大型連休の日程について
千田小学校では,次のように予定しています。

1日(火)通常通り登校,授業

2日(水)校外学習(遠足)雨天中止(中止の場合授業があります)

3〜6日 暦通り

7日(月)4月14日(土)分の代休

8日(火)通常通り授業

前期学級委員任命式

画像1
 4月24日,音楽朝会と学級委員任命式がありました。
 音楽朝会では,1年生を迎える会で歌う「1年生をむかえる歌」を歌いました。5年生として初めて参加した行事で,歌声や姿勢で高学年らしさをしっかり発揮することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 授業参観・懇談会(低学年)
5/30 〜31日(木) 修学旅行
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623