最新更新日:2024/06/27
本日:count up93
昨日:96
総数:335364
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

職場体験学習(その11)

下の写真は「エブリイ船越店」と「マルショク船越店」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その10)

下の写真は「タイヨー」と「クラマス」での体験の様子です。
画像1画像2

授業風景(第1学年2組)

 5月18日(金),数学科の授業です。
 小グループにすることで,みんなと「分からなさ」を共有できます。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第1学年1組)

 5月18日(金),国語の授業です。
 人の考えに触れると,自分の考えが深まります。それが,学びです。
画像1
画像2
画像3

職場体験学習(その9)

下の写真は「ロイヤルドライビングスクール」と「新日本タイル」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その8)

下の写真は「船越小学校」と「チェリーゴールド」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その7)

下の写真は「さかと屋」と「ビューティーサロン中川」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その6)

下の写真は「グループ もえぎ」と「光明寺保育園」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その5)

下の写真は「ヘアスタジオ オキ」と「すずらん美容室」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その4)

下の写真は「コダマ ダスキン広島工場」「太陽ゴム工業所」での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その3)

下の写真は「レッグ」と稲垣自動車での体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その2)

下の写真は船越南部保育園と船越西部保育園の体験の様子です。
画像1画像2

職場体験学習(その1)

5月16日(水)〜18(金)の3日間,3学年で職場体験学習を実施しています。みんな真剣に体験しています。下の写真は船越公民館と船越幼稚園での体験の様子です。
船越公民館にて船越幼稚園にて

授業風景(4組)

 5月15日(火),国語科の授業です。
 黙々と漢字の問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第3学年2組)

 5月15日(火),数学科の授業です。
 文字式の因数分解と展開について,学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第3学年1組)

 5月15日(火),社会科の授業です。
 富国強兵と文明開化について,学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第2学年2組)

 5月15日(火),数学科の授業です。
 解き方は,自分の言葉で説明できるかどうかが問われます。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第2学年1組)

 5月15日(火),社会科の授業です。
 今日は都道府県のカードを使用した学習です。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第1学年2組)

 5月15日(火),国語の授業です。
 配布されたプリントの整理方法について,説明がありました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第1学年1組)家庭

 5月15日(火),家庭科の授業です。
 栄養素と食品群の組み合わせを学んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835