最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:58
総数:148572
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、1年生は3校時に歩行教室を行いました。
広島市の安全対策係の方々から、道路や踏切を横断するときの注意と正しい横断のしかたなどを学習することができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日、今年度最初の避難訓練を行いました。
今回は、家庭科室からの出火という火災を想定しての訓練でした。
広島南消防署の方々にも来ていただき、訓練の様子についての助言をいただきました。
最後に、6年生代表児童が、消火器を実際に使っての消火訓練も行いました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(火),体育朝会を行いました。
 今月は26日に運動会があります。準備体操と整理体操の練習を,嵐の「love so sweet」の曲に合わせて練習しました。
 その後は、全校でグラウンドの石拾いをしました。

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(火) 2年生と一緒に学校探検をしました。ペアのお兄さんやお姉さんが手をつないで,学校のことをたくさん教えてくれました。教室に帰って来た子供たちは,「理科室は実験をすることころだって。」「パソコンルームという部屋があったよ。」と,2年生が教えてくれたことを嬉しそうに話していました。2年生のみなさん,ありがとうございました。

はじめての全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1年生をむかえる会」のあと,6年生と手をつないで中央公園まで遠足に行きました。おにごっこやはないちもんめなどをして,6年生と一緒にたくさん遊びました。おいしいお弁当をみんなで食べて,とても楽しい遠足になりました。

遠足に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日が遠足の予定でしたが,雨で延期になったため,25日に行いました。天候に不安はありましたが,雨は降らず,涼しく快適に行くことができました。
 5年生のめあては,3年生を楽しく安全に遠足に連れて行くことでした。最初は恥ずかしそうでしたが,だんだんと話し声や笑い声が聞こえてくるようになりました。道路の端を通ることや5年生が道路側を歩くことなど,5年生らしく3年生をしっかりとリードすることができました。中央公園では,グループの友達と様々な遊びを出し合い,元気いっぱいに遊んでいました。
 帰りには疲れきった姿もありましたが,最後まで大きな怪我もなく,無事に遠足を終えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245