河原町公園清掃
始業前の時間に,河原町公園の清掃を行いました。
落ち葉を拾ったり,慰霊碑の周りの草抜きをしたりしました。
【4年生】 2018-05-15 10:06 up!
音楽朝会 2
運動会の歌「ゴーゴーゴー」を全校で練習しました。
応援団の人のお手本を見ながら,大きな声で元気よく歌うことができました。
【学校の様子】 2018-05-15 10:06 up!
音楽朝会 1
始めに,今日から職場体験活動に来た中学生の紹介を行いました。
3日間「先生」の仕事をしっかり学びます。
【学校の様子】 2018-05-15 10:06 up!
ソーランの練習
本番に向けて,練習に気合が入ってきました。
指先を伸ばすことや体の向きなど,細かいところまで意識しながら一生懸命練習しています。
【4年生】 2018-05-15 10:06 up!
春のしぜん発表会!
自分の興味がある分野に分かれ,新聞を作成しました。仲間と協力し作り上げた新聞は,見応えのある作品なりました。今日は,新聞の発表会!気になることはどんどん質問し,考えをより深めることができました。
【4年生】 2018-05-15 10:06 up!
初!調理実習!!
「青菜をゆでる」の学習で、ホウレンソウをゆでてみました。お家でお手伝いをしている児童も多く、みんな手際よく作業していました。
「ホウレンソウが苦手です・・・・。」という児童も、自分たちで作ったので「おいしいね!」と笑顔でした。
ぜひ、お家でも作ってほしいです!!
【5年生】 2018-05-15 10:05 up!
ありがとうカードをもらったよ
生活科で行った学校たんけんのお礼に,1年生から「ありがとうカード」をもらいました。1年生が習いたてのひらがなで一生懸命書いてくれた手紙を見て,2年生はとっても嬉しそうでした。
これからも仲良くしようね!
【2年生】 2018-05-15 10:05 up!
ダンスの練習をしました
運動会で2年生と一緒に踊るダンスの練習をしています。振り付けをすぐに覚え、とても楽しそうに元気よく踊れています。運動会が楽しみです。
【1年生】 2018-05-11 20:16 up!
あさがおのたねを まきました!
5月9日(水)にあさがおの種をまきました。植木鉢に土やもとひを入れて、いよいよ種まきです。「早く芽を出してね。」「きれいな花をさかせてね。」と声をかけながらまきました。芽が出るのが楽しみです。
【1年生】 2018-05-11 20:16 up!
野菜を育てよう
2年生は生活科で「野菜を育てよう」の学習を行います。子どもたちは,ミニトマト・ピーマン・オクラの中から自分の育てたい野菜を選びました。苗の観察をし,植木鉢に植え,毎日水やりをしています。甘くて大きな野菜ができますように。
【2年生】 2018-05-11 20:16 up!
団体競技練習
今日は初めて団体競技「大玉☆パラダイス(大玉ころがし)」の練習を行いました。
赤白対抗,1チーム4人で力を合わせて大玉を運びます。今日は,大玉をのせていませんが,来週は本番同様の練習をする予定です。
来週も頑張りましょう!
【2年生】 2018-05-11 16:15 up!
掃除時間
どの学年も無言清掃を意識しながら,熱心に掃除をしています。
最後の反省会まできちんと行うことができています。
【学校の様子】 2018-05-11 16:15 up!
運動会に向けて
練習が始まり,1週間が経ちました。
だんだんと練習にも気合が入ってきました。
4年生は3年生のお手本となるようにがんばっています。
【4年生】 2018-05-11 16:15 up!
リコーダーの練習
先生の話をよく聞いてリコーダーの練習を頑張っています。この日はタンギングの学習でした。教室に帰ってくると目をキラキラさせながら「今日はシの音でお話しました!」とうれしそうに教えてくれました。「次はどこをふさぐんだろう。」と新しい音の学習も楽しみにしています。
【3年生】 2018-05-11 16:15 up!
体育朝会
ラジオ体操の練習を行いました。
体育委員会の児童の演技を見ながら,細かい動作を確認しながら練習しました。
【学校の様子】 2018-05-10 09:10 up!
応援団の練習
男女でパートを分担し,応援の練習をしています。
大きな応援の流れが決まり,振り付けの練習をしています。
【学校の様子】 2018-05-10 09:10 up!
方位磁針をつかって
社会科の学習で,方位を勉強しています。子どもたちは方位磁針を上手に使って北を見つけ,それぞれの方位にどんな建物があるかを学校の屋上から見ました。今度は実際に町たんけんに出かけます。とても楽しみにしている3年生です。
【3年生】 2018-05-10 09:10 up!
ソーラン節の練習
4年生とのソーラン節の練習が始まっています。子どもたちは張り切って練習に励んでいます。先日の雨の日には教室の中で音楽を流して熱心に自主練をする人もいました。早速筋肉痛になっている人もたくさんいます。学校でしっかり頑張っている証拠ですので,ご家庭でも励ましをお願いいたします。
4年生のお兄さんお姉さんに教わりながら本番に向けて頑張ります。
【3年生】 2018-05-10 09:09 up!
行進練習
2回目の行進練習を行いました。
子どもたちは行進並びを覚えているのでしょうか?1枚目の写真の通り,先頭の子どもが基準となり,しっかりと整列することができました。
次に,その場で行進の練習を行いました。2枚目はお手本となった子ども達です。目線を上げる,腕の振り方,足を上げるなどのポイントをクリアしていました。
最後に,全員でグラウンドを行進しました。今日の点数は、、、?昨日よりはるかに成長している子ども達でした。
【2年生】 2018-05-10 09:09 up!
ダンス練習
今日は3回目のダンス練習でした。今日で最初から最後まで一通り教わりました。日に日に上達していく子どもたち,動きもそろってきています。とびっきりの笑顔で,明日も頑張ります!
【2年生】 2018-05-10 09:08 up!