最新更新日:2024/06/17
本日:count up133
昨日:122
総数:773385
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生数学 4月18日(水)

2年生の数学のスタートは、いろいろな式の計算にチャレンジです。
クラスの中で一人残らず計算が解けることをめざして、仲間にたずねたり、説明をしあったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読 4月18日

3年3組、4組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読 4月18日

3年生の朝読の様子です。3年1組と2組です。黒板に担任の先生からのメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑 4月18日

子供たちが登校しています。雲ひとつない青空です。新緑が綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4月17日

3年生は今日は全国学力学習状況調査です。学級朝会では調査の準備をしています。黒板には毎朝、担任の先生がメッセージを書いてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読 4月17日

2年2組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読 4月17日

2年5組、4組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読 4月17日

1年4組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読 4月17日

1年1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 4月16日

みんな素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 4月16日

どの学年も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 4月16日

玉ねぎの根をスケッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語 4月16日

3年生と2年生は本年度も習熟度別少人数授業です。
画像1 画像1

3年生数学 4月16日

展開について学習しています。塾でやり方を習った人もいますが、どうしてそうなるのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 4月16日

学級目標が掲示してありました。6校時は特別教室での授業です。すぐに掃除ができるように机や椅子がもう下げてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4月16日

廊下の掲示板に頑張って欲しいことが掲示されていました。
画像1 画像1

1年の移動教室

移動教室の授業で誰もいない教室です。みんな机の上には、次の授業の学習準備がされています。1年生からとても良い習慣が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年社会科 4月16日(月)

小グループで、初めての地図帳を利用しながら、六大陸・三大洋を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年4月の目標 4月16日(月)

3階の1年生の廊下に掲示してあります。
授業のM=マナー・礼儀、T=タイム・時間、C=クリーン・美化を身につけよう。
いよいよ、中学での授業が本格的にスタートですね。
画像1 画像1

前期役員認証式 4月16日(月)

校長先生からは激励の言葉がおくられました
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 教育相談23年
5/15 野活1年 教育相談23年
5/16 野活1年 確認テスト2年 職場体験3年
5/17 野活1年 確認テスト2年 職場体験3年
5/18 教育相談23年 テスト発表 PTA専門部会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358