最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:152
総数:504124

5月8日(火)行事食「こどもの日」

今日は「こどもの日」にちなんだ給食です。「こどもたちが元気に大きくなりますように」と願いをこめて,ちまきやかしわもちを食べる風習があります。今日はかしわもちを取り入れました。心も体も元気に成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(水) 郷土食「奈良県」

 今日は奈良県の料理を取り入れた給食です。竜田揚げは,奈良県に流れている竜田川から名づけられています。また,にゅうめんは奈良県が発祥と言われています。温かいにゅうめんはどのクラスでも人気でした。中には,星形のにんじんが入っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

今年度初めての生徒朝会を行いました。四月の生活目標「自分からあいさつをしよう」の振り返りを各学年代表代議員と生徒会長がアンケートを元に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬野川中学校 いじめ防止等のための基本方針

災害時の対応

学級目標

新年度になり、1ヶ月が経ちました。
どの学級も、目標に向かって頑張っています。
各学級の目標は、4月24日、25日、27日の学年朝会で、代議員から目標に込められた思いを添えて力強く発表されました。

1年1組  お互いを助け合い、思いやれる心の広いクラス
1年2組  みんなで協力して最後までやりきることのできるクラス
1年3組  元気で楽しくできる1−3瀬野川魂
1年4組  楽笑力良 〜楽しく、笑顔で、力を合わせる、良いクラス〜

2年1組  一致団結 〜青春しようぜ〜ますていclass1
2年2組  笑・絆・団結
2年3組  協力 〜尊重から始まる友だちの輪〜
2年4組  自分の迷いをフラッシュアウト 高め合う団結力

3年1組  困難も笑顔で乗り越えろ! 1組魂!
3年2組  夢をcanvasに描け! 〜3−2〜
3年3組  サンフラワー 
       〜3年3組のみんなと 節目の ラストの年を 
              忘れられないような 1年にしよう〜
3年4組  全力疾走〜この学校の主役は俺たちだ!〜

たんぽぽ1 いっしょうけんめいがんばる
たんぽぽ2 みんなで協力し合って笑顔を絶やさないクラス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 家庭訪問・再登校16:05(1年 〜15日) 復習テスト1(3年) 自転車マナー(1年)
5/9 復習テスト1(3年) 学年朝会(1年)
5/10 検尿1 学年朝会(2年) 瀬野川タイム
5/11 学年朝会(3年) 自転車通学講習会13:40〜15:30
5/13 授業参観(5h) PTA総会【体育館】
5/14 代替休業日
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265