![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:106 総数:562542 |
1・2年生 学校たんけん 5月2日(水)
今日は、生活科の学習として、2年生が1年生を連れて、学校を案内してくれました。1年生は、2年生と手をつないで、とてもうれしそうに校内を歩いていました。2年生は、1年生に何をするための教室なのかを説明していました。事務室では、先生からの説明を聞いていました。
5月2日(水)の給食
豚汁 牛乳 <ひとくちメモ…そぼろごはん> そぼろとは魚や肉、卵などを味つけして、ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ・卵・ごぼう・みじん切りにしたにんじん・しいたけ・しょうがが入っています。麦ごはんの上にのせて、こぼさないように、おはしで上手に食べましょう。 6年生 三次風土記の丘へ出発 5月2日(水)
雨はやんでくれませんでしたが、6年生は、元気よく挨拶をして出発しました。校長先生が見送ってくれました。
6年生 荒起こし
雨の朝。 5月2日(水)
「お弁当の日」
お弁当の時間に教室を周ってみると、子どもたちが色とりどりのお弁当をおいしそうに食べていました。 「卵焼きを自分で作ったよ」「から揚げをお母さんと一緒に作ったよ」「ごはんをつめたよ」「ぜんぶ自分で作ったよ」と、さまざまな声が聞こえました。 朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。 今日から5月。 5月1日(火)
|
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |