最新更新日:2025/07/02
本日:count up72
昨日:258
総数:498310
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

避難訓練

平成30年5月2日(水)

今日の6校時に火災を想定した避難訓練を行いました。
あいにくの雨の中、避難経路が混雑したためか、目標の4分以内での避難ができませんでした。
しかし、実際の災害では予想外のことが起こり得ます。そんなときにいかに冷静に行動できるかが、命を守るためのポイントです。
日頃からしっかり危機意識を持って行動することを心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練をしました

平成30年5月2日(水)

 予定通り、避難訓練を15:15から実施しました。残念ながら雨がひどくなってきたので予定の避難コースを使わず、体育館に避難する形になりましたが、4分を切る所要時間でしたので、集団で安全に行動できることが身についてきたと喜ばしく思いました。体育館では学級ごとに整列し、短い時間でしたが静かに話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の道徳の授業の様子

平成30年5月1日(火)
 
 もう一つのクラスでも同じ北島康介選手の資料を読んで考えていました。授業はじめの礼が大変美しいですね。継続することで成長していると感じました。今日のキーワードは「感謝」。スポーツの世界で記録を出せる心の強さは、周りの人から期待され、支えられてこそ生まれるのでしょうね。自分自身も支えられていることに気づけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生道徳の授業の様子

平成30年5月1日(火)

 1年生の道徳の授業を参観しました。水泳の北島康介選手の書いたメッセージを読み取ることができたでしょうか。オリンピック選手として苦しい練習を自分に課し、スランプに陥りそうになりながら偉大な記録を本番で出すことができた北島選手の強さの秘密に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 あいさつ運動
5/8 歯科検診
5/9 尿検査 生徒会委員会の日
5/10 NSタイム
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890