![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:141 総数:360292 |
校内の様子です
千田小学校の中には,いろいろな風景があります。普段気付かない風景をご紹介します。
屋上から見たグラウンドです。藤棚では,藤の花が咲き始めています。藤の花も咲き始めました。 1年生の教室からは,きれいなアブラナの花が見えました。これから夏の花に移っていきます。 最後に,給食の配ぜんの様子です。千田小学校では全教室で後方に配ぜん台を置き,安全に給食を準備できるようにしています。しゃもじの置き方が美しいですね。 ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます
今日は1年生にとって小学校生活初めての給食です。カレーとフルーツヨーグルト,牛乳をいただいています。みんな上手に食べています。
![]() ![]() ![]() 18日の予定です
★聴力検査(1年・3年・つくし学級)放送室のスタジオで行います。
★給食開始(1年生)小学校生活最初の給食があります。慣れるまでは6年生が配ぜんのお手伝いに来てくれます。その様子を,ホームページでご紹介する予定です。 ★家庭訪問 引き続き,担任がご家庭を訪問します。よろしくお願いします。 17日の予定です
★全国学力・学習状況調査(6年生)
8時35分より取り組みます。 ★聴力検査(2年・5年) ★歩行教室(1年生)広島市より講師をお迎えして,横断歩道の渡り方などの交通ルールを学びます。(下校は12時頃です) ★家庭訪問 14時から各ご家庭にお伺いします。 今日も一日よろしくお願いします。 ![]() 平成30年度全国学力・学習状況調査
★4月17日(火)
6年生を対象に,全国学力・学習状況調査が行われます。本校の6年生も,国語・算数・理科・生活質問紙に取り組みます。 (写真は昨年度のものです) ※このため,17日は「ノーチャイム」で過ごします。また,他の学年の児童も大休憩は教室で静かに過ごします。 ★家庭訪問が始まります。 短い時間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 給食委員会,頑張っています
給食委員会の皆さんが,学校給食のために活動を始めています。毎日,給食室前でクラスを間違えないように手渡しで給食を届けています。
![]() ![]() ![]() 委員会活動が始まりました
給食委員会の活動の様子について,「校長室から」にて紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
![]() 16日の予定です
★本日より図書館が開館します。1回に借りられる冊数は,2冊までです。
★代表委員会が,昼休憩にあります。(理科室) (代表委員は3年生以上の児童です。) ★身体計測を行います。(1・2年生) (保健室で行います。) 最高学年としての委員会活動が始まりました!
4月13日,新年度始まって最初の委員会活動がありました。それぞれに決まった委員会活動を行います。
どの委員会の委員長決めでも,たくさんの6年生が意欲的に立候補したり,立派なスピーチをしたりと最高学年としての姿を5年生に見せることができました。この調子で,実際の活動でも5年生を引っ張っていき,学校生活の充実のために活動していきます。 ![]() ![]() 土曜参観日でした
土曜参観に多数おこしくださり,ありがとうございました。保護者の皆様には,十分な靴置き場スペースがなく申し訳ないのですが,いつもきれいに並べていただき,感謝しております。ご協力ありがとうございました。来月の参観も,ぜひお越しください。
本日の様子を,「校長室から」でもご紹介しておりますので,ご覧ください。 ![]() 参観日の様子です
多くの保護者の方々が,土曜参観並びに懇談会におこしくださいました。本当にありがとうございました。この日の様子をご紹介します。
![]() ![]() ![]() 土曜参観・懇談会でした
本日は,土曜参観・懇談会でした。たくさんの保護者の方々にご来校いただき,本当にありがとうございました。また,PTA執行部を中心とした役員の皆様には,役員選出にむけて前日から準備をしてくださいました。心よりお礼申しあげます。
![]() 集団下校3日目です(1年生)
今日が3回目の集団下校でした。集まり方にもずいぶん慣れてきました。子どもたちは教室でも楽しそうに学んでいました。
![]() ![]() ![]() 13日の予定です
★身体計測があります。(5・6年生)保健室で身長と体重を計測します。結果を持ち帰らせますので,押印の上ご返却ください。
★委員会活動 今年度最初の委員会があります。5・6年生の下校が16時頃になります。 ★1年生は,引き続き集団下校です。11時頃を予定しています。 職員室横のハナミズキがきれいです。 学級の中も,きれいに整頓されていました。 1年間,続けていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学年集会〜先生の話&レクリエーション〜
4月11日1校時,学年集会を行いました。
まずは,担任の先生4人から話をしました。「人に尽くす大切さ」「自分の全力を出す」「小学校生活最後の一つ一つを大切にする」「キャプテンとして」の4点について,それぞれ話をしました。この話をしている中でも,意識が変わっていく様子を見ることができました。“相手が礼をしたら,礼をすること”“声を揃えて返事をすること”言われたことをすぐに行動に移せる良さがあります。 学年集会の終わりには,少しだけレクリエーションをしました。学年の出席番号順に並び替えるというものです。簡単なようですが,やってみると4分30秒かかりました。次にやるときにはタイムを縮められるといいですね。 ![]() ![]() 校内の様子です
「校長室から」にて,校内の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください。
6年生の靴箱は,きれいに靴がそろえて入れてありました。 2年生の教室では,体育に行ったあとの教室が美しく整頓してありました。 すばらしいですね。 ![]() ![]() 校内の様子
1年生は,入学してから初めて自分の名前を書く学習に取り組んでいました。2年生は,自分たちが育てたヒヤシンスのお世話を忘れずにしています。3年生・4年生は,靴をきれいに並べて身体計測をしていました。
![]() ![]() ![]() 12日の予定です
★引き続き,グループ登校です。8時から8時15分登校の予定です。
★身体計測 3ねんせい・4年生・つくし学級の児童を対象に,身長と体重を計測します。 ★1年生は,昨日に引き続き11頃の下校です。2年生〜6年生は,14時の下校です。 ぞうきんが美しくかけてありました。 ![]() ![]() 学校生活がスタートしました
各クラスで,学校生活がスタートしています。健康観察の仕方や,ランドセルの入れ方などを学んでいます。
![]() ![]() グループ登校でした
今朝は,1年生も一緒にグループ登校を実施しました。朝8時から8時15分の登校時間を守り,元気よく登校していました。保護者の皆様,地域の皆様,見守ってくださりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |