![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:265 総数:870819 |
PTA総会 4月21日
この日の16時からはPTA総会が開催されました。総会資料の作成やクラスの役員選考に関わる準備など、旧役員の方々には大変お世話になりました。また、この日、新しい役員さんの認証もありました。これから1年間お世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリ合宿説明会 4月21日
5月に実施されるオリエンテーション合宿の説明会も開かれました。代議員の皆さんがしっかり運営をしてくれました。
この合宿を通して221名の【新たな僕たち】の姿を見られるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(5) 4月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 社会 林先生 <写真中> スマイル 作業学習 菅本先生 <写真下> 1年1組 社会 東帰先生 授業参観(4) 4月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年5組 技術・家庭(家庭分野) 川口先生 <写真中> 1年4組 理科 冨永先生 <写真下> 1年3組 英語 清本先生 授業参観(3) 4月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年7組 理科 嶋村先生 <写真中> ハッピー 生活単元 野村先生 <写真下> 1年6組 国語 堀部先生 授業参観(2) 4月21日
<写真上>
2年4組 国語 島原先生 <写真中> 2年5組 英語 中村先生 <写真下> 2年6組 数学 高坂先生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(1) 4月21日
<写真上>
2年1組 社会 瀬戸先生 <写真中> 2年2組 英語 安武先生 <写真下> 2年3組 理科 斉藤先生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会 4月21日
4月21日は、参観日です。3年生は体育館で進路説明会でした。
試験は、2月、3月が中心ですが、これから進路希望調査を取ったり、オープンスクールに行ったり、学習の確認テストを受けたりしながら、徐々に志望校を決定していくことになります。第1希望の合格、【夢の実現】を目指して、これからこつこつと頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診 4月20日![]() ![]() ![]() ![]() 診察の妨げにならないように、静かに順番を待ちました。保健美化委員さんなど、準備や後片付けをしてくれた人、ありがとうございます。 給食だより 4月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん のり佃煮(一食用) 含め煮 レバーのから揚げ キャベツゆかりあえ 牛乳 【一言メモ】 今日の含め煮には若鶏もも肉、うずら卵、凍り豆腐、じゃがいも、板こんにゃく、にんじんが入っていました。レバーのから揚げもおいしかったですね。残食もほとんどありません。 <写真中> 2年3組 <写真下> 2年5組 授業風景 4月20日
暖かな1日です。日差しの下では汗ばむ陽気です。
<写真上下> 1年5・7組 保健体育(男子) 大山先生 団体訓練をしました。とまれ・かけ足・回れ右。基本です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活発足会(5) 4月19日
<写真上>
陸上競技部 畠山・高阪先生 58名 <写真中> 女子ソフトテニス部 増谷・川口・堀部(増田)先生 37名 すみません。写真が間に合いませんでした。帰りがけをパチリ。 <写真下> 美術部 中島・渡邊先生 34名 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活発足会(4) 4月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 久保・斉藤こ先生 31名 <写真中> 部活勧誘のポスター その2 <写真下> 剣道部 植田・貞宗先生 15名 部活発足会(3) 4月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 菅本・出口・野村ま先生 76名 <写真中> 軟式野球部 牧野・高島先生 37名 <写真下> 男子ソフトテニス部 瀬戸・清本先生 43名 部活発足会(2) 4月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真上> 吹奏楽部 竹本・安武・東帰先生 56名 <写真中> 部活勧誘ポスター <写真下> サッカー部 山本・林先生 58名 部活発足会(1) 4月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真上> バトミントン部 大澤・冨永先生 61名 <写真中> 女子バスケットボール部 嶋村・島原先生 31名 <写真下> 男子バレーボール部 大山・中村よ先生 18名 授業風景 4月19日![]() ![]() ![]() ![]() 2年4組 理科 久保は先生 第2理科室で勉強しました。細胞の中の要素と役割を学んでいます。 <写真下> スマイル 音楽 水野先生 リコーダーの個人練習をしっかりしました。 給食だより 4月19日
【今日の献立】
たけのこごはん さわらのかわり天ぷら 切り干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 【一言メモ】 今日は19日、食育の日です。「春の献立」としてご飯は、たけのこごはんでした。さわらは漢字では魚へんに春と書きます(鰆)。春を代表するお魚です。天ぷらの衣は小麦粉に、上新粉と粉末茶をまぜたしっとりした緑色の衣でした。 <写真中> 2年1組 <写真下> 1年1組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景 4月19日
古い校舎なので、綻びもちらほら。先生方が丁寧に修理してくださっています。
<写真上> 北校舎4階、学習室3です。近隣の業務員の先生方がPタイルを全て張り替えてくださいました。その数約800枚。5名で3日かかりました!! 最後はワックスをかけてくださりぴかぴかになりました。ありがとうございます。 <写真下> 南校舎4階のロッカーです。錆びているところを畠山先生が、真っ白に塗ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより 4月18日
【今日の献立】
玄米ご飯 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳 【一言メモ】 今日は中華定食。野菜たっぷり、あったかい生揚げの中華煮とさっぱりつるつるの中華サラダでした。 <写真中> 3年1組 <写真下> 3年5組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |