最新更新日:2025/07/01
本日:count up4
昨日:99
総数:374341
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

校内施設修繕

画像1 画像1
渡り廊下の屋根の塗装をしています。

給食後の歯磨き

画像1 画像1
画像2 画像2
給食を食べ終わったら,歯磨きをします。1年生の歯磨きの様子です。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
身体計測の様子です。6年生男子が測定しています。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
大休憩の様子です。先生も仲間に入って運動中です。

放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水),家庭訪問の時の,放課後,校庭の様子です。気候もいいので,しっかりと外遊びをしてほしいものです。放課後も,交通事故にあわないように気をつけるように指導します。保護者の皆様も,放課後の過ごし方について,お話していただけたら幸いです。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水),合同体育の様子です。50メートル走を行った後,ボールを使った運動をしています。

朝の外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から,元気な声が,校庭に響いています。子どもたちの元気な声が,学校を活気付けています。

やわらかな春風に心華やぐ季節となりました

画像1 画像1
校庭のハナミズキも,色づきました。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(火),耳鼻科検診を行いました。

テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(火),6年生は,平成30年度全国学力・学習状況調査を受けました。2年生から5年生は,基礎的・基本的な内容が身についているかどうかを確認する総合学力調査のテストを受けました。

通学の様子(危険箇所3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道が狭く,車がたくさん通るところです。児童もたくさん横断します。指導をしているのは,本校校長です。

1年生,初めての給食2

画像1 画像1
本日の給食です。

1年生,初めての給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,1年生にとってはじめての給食でした。楽しい時間となったようです。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(月)代表委員会を行いました。1年生を迎える会と,4月の生活目標について話し合いました。

通学の様子(危険箇所2)

画像1 画像1
車がたくさん通ります。児童もたくさん横断します。地域の脇坂さんが見守りを続けくださてっています。児童のみなさん,地域のみなさん,元気な挨拶をして,矢野を安全に活気のある町にしていきましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
4月16日(月),あいさつ運動を行いました。「元気なあいさつ」「立ち止まっての礼」をめざしています。

卒業生の言葉(ポスター)

画像1 画像1
本日は,参観懇談にお越しいただき,ありがとうございました。PTAの役員になられました保護者の皆様においては,1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
写真は,卒業生が,校舎の各所に貼ってくれたポスターです。
学校にお越しの際は,ポスターなどの掲示にも目を向けてみてくださいね。

6年生の給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の給食準備の様子です。来週からは,1年生の給食準備も行います。

今年も校長室チャレンジを始めました。

昨年に引き続き,ことわざや干支,春の七草,百人一首,マイチャレンジなどの校長室チャレンジにやって来てくれました。5月の学校朝会では,校長室チャレンジの説明をします。また,あえそうだチャレンジやことわざなどのチャレンジプリントも新たに配付します。今年もどしどしチャレンジに来てほしいです。待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書2

画像1 画像1
画像2 画像2
下のページの続きです。高学年の読書の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048