|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:132 総数:213004 | 
| ☆新5年生スタートです☆
 進級して1週目が終わりました。高学年として低学年の手本となれるよう学習も生活もがんばっている様子がよく見られます。初めての教科や野外活動に向け楽しみな様子も見受けられます。 写真の様子は,学年集会です。各担任紹介の中で「コウ」の漢字を自分で目標にするように話している様子です。「考」えて「行」動し,「交」流しながら自分を「高」める。という漢字を各担任から送り,自分の「コウ」を決め目標にするように今年1年の学年目標としています。 理科では「菜の花の観察」,社会科では「地球儀」を使っての学習をしています。    学年開き
 4月11日(水)3年生全員で集まって学年集会をしました。転入生の紹介や関わりのある先生が○×クイズを交えた自己紹介をしました。 自分のことは自分で考え,人のために行動できる3年生になってほしいと願っています。   6年 学年開き  事前に1〜4組すべての学級で「どんな6年生になるか」というテーマで話し合いを行いました。そして,話し合った結果をそれぞれのクラスの学級委員が代表で発表しました。 ●最高学年としてのプライドを持って学校生活を送る。 ●一人ひとりが判断し,主体性をもって行動する。 ●下級生の手本となる。 ●高須小学校をリードする。 5時間目には今年度第1回の委員会もあり,最高学年としての自覚が深まる1日になったのではないでしょうか。 入学式
 4月10日(火),入学式がありました。6年生は高須小学校の代表として入学式に参加しました。入学式では,6年生らしい態度で臨み,1年生に立派な姿を見せることができたのではないでしょうか。 前日は入学式の準備,入学式終了後は後片付けと,てきぱきと仕事をこなしました。最高学年としての一歩を踏み出しました。これから,高須小学校の顔として活躍を期待しています。    | 
広島市立高須小学校 住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1 TEL:082-272-2737 |