![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:181 総数:361743 |
本年度初めての参観懇談会(高学年)![]() ![]() ![]() 頑張っている姿を保護者の方に見てもらうことができました。 1年生,最後の早帰り![]() ![]() 今週は、慣れない生活できっと疲れていることでしょう。しっかり休んで,また月曜日から元気に登校してほしいと思います。 よくがんばったね!1年生!!。 委員会始動!![]() ![]() ![]() 本年度は,栽培委員会,保健委員会,体育委員会,給食委員会,図書委員会,放送委員会,美化委員会,広報委員会,学級代表,執行委員会の10委員会で活動します。6年生を中心に,創意工夫をした活動で,尾長小学校をよりよい学校にしてほしいと期待しています。 1年生,初めての授業!![]() みんな一生懸命,担任の先生の話を聞いていました。学校のいろいろなことを教えてもらって,またひとつ賢くなりました。 まだまだ,慣れないことや不安なことがあるかと思いますが,心配ありません!。先生たちやお兄さん,お姉さん,地域の方が側にいます。安心して,がんばってほしいと思います。 宜しくお願いします。![]() ![]() 2年生の教室で「どうですか?。」と問うと,大きな声で「おいしいです!。」の返事が返ってきました。 給食で大きく変わったことがあります。それは,牛乳がグリコ乳業から東洋乳業にかわったことです。それに伴って,牛乳パックの形が大きくかわりました。屋根のついた箱形から,細長い長方形のパックになりました。見た目には,とても小さいですが,内容量は,同じです。「牛乳は,どうですか?。」の問いに,「味がちょっと違う。」,「どうしてかわったの?。」そうなんです。牛乳は,乳牛が食べているえさ,季節や気温によっても味が変わってきます。「どちらが好きですか?。」好みなのでしょう,意見はわかれました。私は,どちらも美味しいです。 安全・安心で,おいしい給食を作るため,給食室一同、頑張ります。今年度もよろしくお願いします。 入学おめでとう!![]() ![]() ![]() 112名の1年生が本校に入学しました。少し緊張気味な表情な子,嬉しそうな子,ちょっと心配そうな子と,様々でした。 これから,小学校生活が始まります。尾長小学校は,とても楽しい小学校です。お兄さんやお姉さん,地域の方々が,いつも見守ってくださっています。 安心して,小学校生活を楽しんでほしいと思います。 今日始まった,小学校生活が,楽しく,充実した日々になることを願っています。 ご入学おめでとうございます! 入学式準備![]() ![]() ![]() 廊下や体育館がきれいになるように,一生懸命掃除をしました。先生たちもがんばりました!。 1年生の皆さん,準備は整いましたよ。明日,元気に登校してくださいね。小学校は,とっても楽しいですよ!。皆さんに会えるのを楽しみにしています!。 学級開き![]() ![]() 新しい教室,新しい友達,新しい先生との1年間が始まります。きっといろいろなことがあると思います。みんなで力を合わせて乗り越え,成長してほしいと願っています。 就任・始業式![]() ![]() ![]() 学校長が児童に「日本一を目指しましょう!。」と話をしました。その後,新しく赴任された先生方と新担任を紹介しました。 勉強でもいい,運動でもいい,スポーツでもいい,マナーでもいい,趣味でもいい,自分の学級でもいい。どんなことでもいいので,「日本一」を目指して頑張ってほしいと思います。そして,日本一の尾長小学校にしたいと強く思いました。 新1年生入学受付![]() ![]() 保護者の方に連れられて,4月から1年生になる子どもたちがやって来ました。 少し不安そうな子,元気にあいさつする子,楽しそうな子,様々です。 入学受付が終われば,いよいよ「入学式」です。4月10日(火)に元気に登校することを楽しみにしています。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |