![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:22 総数:141079 |
5月20日(土) 第7回 湯来中学校区 小中合同運動会1
5月20日(土) 第7回 湯来中学校区 小中合同運動会を終えて
5月19日(金)運動会前日準備
今年の運動会のテーマは「挑戦し 輝く笑顔へ 突き進め」です。このテーマに向かってがんばりましょう。(善) 第7回湯来中学校区合同運動会保護者案内 5月19日(金)3年美術
5月19日(金) 松尾先生の道徳 1年生,2年生
1時間目は1年生です。4月から一緒に学んでいるクラスの仲間のことをもっと知るために【さいころトーク】を行いました。長年一緒に過ごしている仲間であっても,相手の事全てを理解することはなかなか難しいものです。新しい発見もあり,良い時間を過ごすことができました。 2時間目は2年生の道徳もありました。こちらのテーマは【アサーション】相手と上手に付き合うために大切なことについて学習しました。資料を活用して,しずかちゃん型,のび太くん型,ジャイアン型などの例を見て,気持ちの移り変わりについて知り,グループで演習を行いました。新しく後輩もでき,中間学年として先輩,後輩をつなげる大切な役割を担っています。様々な場面で相手の気持ちを考えながら,行動できる人になれるといいですね。(勝) 5月19日(金)最後の全体練習&グラウンド整備
その後、怪我なく明日の本番を迎えられるように、全員でグラウンド整備を頑張りました。(久) 5月19日(金)運動会練習
5月18日(木)運動会練習2
5月18日(木)運動会練習1
5月17日(水) 歯磨き
5月17日(水) 衛生朝会
朝会が終わった後は誰に言われなくても教室の片づけをすることができます。湯来の良い伝統が先輩から後輩へと伝わっていきます。(勝) 5月16日(火)合同運動会予行演習、練習風景
5月13日(土)14日(日)バレー佐伯区大会
5月11日(木) 運動会練習
5月10日(水) 全校朝会
【M→T→S→H→○】 正解は,【明治(M)→大正(T)→昭和(S)→平成(H)】と年号の頭文字を表すアルファベットでした。頭がしっかりとすっきりとした後で,昨日の運動会の練習についてお話がありました。大ムカデの練習の風景を見て,一致団結している姿がとても良かったとプラスの言葉を頂きました。 また,【要】という漢字を挙げて,協力するためには要となる人が必要であるとお話がありました。例えば,扇子に要がなければキレイな扇形を作ることはできません。実物の扇子を持ってお話をしてくださったので,とても分かりやすかったです。 執行部の講評からもありましたが,運動会に向けて,要を大切にしながらみんなで運動会を成功させましょう!(勝) 5月10日(水)草刈り作業
5月9日(火)クマ目撃情報
【1】5月5日(金)7:00頃、湯来町大字伏谷の湯来ハイランド北側で犬の散歩中の付近住民がクマを目撃。8日(月)に佐伯区農林課職員及びクマレンジャーが現地を確認し注意喚起の看板3枚を設置済。
【2】5月8日(月)17:00頃、湯来町大字大谷の民家の庭でクマを目撃。佐伯区農林課職員及びクマレンジャーが現地を確認。 【3】5月9日(火)正午頃、湯来町大字日入谷の湯来西小学校プール付近で、クマレンジャーがクマの痕跡(足跡等)を確認。 クマ情報が続いています。登下校のみならず、下校後の生徒の安全確保につきましてご配慮いただきますようお願いいたします。 5月9日(火) 運動会練習
5月9日(火)運動会に向けて
5月9日(火)緑の募金
|
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |
|||||