![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:78 総数:367974 |
第65回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部安芸区大会(女子)
7月30日(日),第65回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部安芸区大会が,船越中学校体育館で開催されました。
女子が瀬野川東中学校と対戦している様子です。暑さに負けず,よく走りました。 ![]() ![]() ![]() 第65回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部安芸区大会(男子)
7月30日(日),第65回広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部安芸区大会が,船越中学校体育館で開催されました。
男子が矢野中学校と対戦している様子です。暑い中,よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 折り鶴献納03
広島平和記念公園レストハウスは,(旧)大正呉服店です。地下室は当時のままで残されています。今日は,どんなことを感じましたか。
![]() ![]() ![]() 折り鶴献納02
広島平和記念資料館の見学を行いました。事実に触れて考えることは,年齢によって感じることが多面的多角的になることから,何回でも訪問することを大切にしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 折り鶴献納01
7月28日(金),生徒会執行部は全学級で制作した「折り鶴」を広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」へ献納しました。
![]() ![]() ![]() ステップアップ講座(第3学年)
7月27日(木)〜8月2日(水)まで,市中研の日(8月1日)を除いて,ステップアップ講座を開催しています。昨日より明日と成長していくために,自己の学びを深めているところです。今日は,広島県立広島観音高等学校(総合学科)のオープンスクールと生徒会による広島平和記念公園での折り鶴献納のため,参加者が少ないようですね。
![]() ![]() ステップアップ講座(第2学年)
7月27日(木)〜8月2日(水)まで,市中研の日(8月1日)を除いて,ステップアップ講座を開催しています。昨日より明日と成長していくために,自己の学びを深めているところです。毎日の学習は,コツコツと取り組むのがコツです。
![]() ![]() ステップアップ講座(第1学年)
7月27日(木)〜8月2日(水)まで,市中研の日(8月1日)を除いて,ステップアップ講座を開催しています。昨日より明日と成長していくために,自己の学びを深めているところです。
![]() ![]() PTAソフトバレー![]() ![]() ![]() 本日の部活動(ソフトテニス部)
7月25日(火),ソフトテニス部の練習風景です。
中・安芸区大会を突破しましたので,総体本戦へコマを進めています。 先生より,セカンドサーブに対するレシーブと動きについて説明を聞いているところです。 ![]() ![]() ![]() 本日の部活動(サッカー部)
7月25日(火),サッカー部の練習風景です。
高温多湿の気象条件の下,懸命にボールを追っています。十分な水分補給をするためには,最低でも2リットルの水分を準備してください。 ![]() ![]() ![]() 本日の部活動(女子バスケットボール部)
7月24日(月),女子バスケットボール部の練習風景です。
安芸区大会は,30日(日)から開催されます。素早い動きでコートを駆け抜けましょう。 ![]() ![]() ![]() 本日の部活動(男子バスケットボール部)
7月24日(月),男子バスケットボール部の練習風景です。
安芸区大会は,30日から開催されます。大粒の汗が全身から噴き出ています。 ![]() ![]() 本日の部活動(軟式野球部)
7月24日(月),軟式野球部の練習風景です。
先日の区大会の結果,3年生が引退したことから,2年生が中心になって練習に取り組んでいるところです。熱中症にならないように,しっかり水分補給をしましょう。 ![]() ![]() 本日の部活動(音楽部)
7月24日(月),音楽部の活動の様子です。
8月9日(水),呉市文化ホールで行われる第84回NHK全国学校音楽コンクール(広島県大会)に向けて練習しています。 ![]() ![]() ![]() 本日の部活動(技術部 コンピュータ班)
7月24日(月)の技術部(コンピュータ班)の活動の様子です。
合唱祭の動画編集,ペンフブレットを使用してのCG作成等を行っていました。 ![]() ![]() 三者懇談会
本日から,三者懇談会がスタートしています。
保護者の皆様には,お忙しいところ貴重な時間をとっていただき誠にありがとうございます。子どもたちのため,何を考え,何を取り組んでいくのかについて,共通した思いを確認する場にしていきたいものです。 子どもたちの成長を,一緒になって支援していきたいと考えております。 ![]() ![]() ![]() 三者懇談会(第3学年)
7月24日(月)は,3者懇談会を実施しています。
この4か月間の成長の跡を確認するとともに,いよいよ進路選択に向けて,今,何をしなければいけないのかを自覚しているところです。 ![]() ![]() 三者懇談会(第2学年)
7月24日(月)から3者懇談会を実施しています。
3者懇談会では,この4か月間の成長の跡を確認するとともに,どんなことに困っているのか,何を目標に取り組んでいけばいいのか,部活動の中心者として成長していくために何を意識しないといけないのかを,3者で話し合いをしています。 ![]() ![]() 三者懇談会(第1学年)
7月24日(月),3者懇談会の様子です。
中学校生活にも慣れてきた頃ですが,この4か月間の成長の跡を確認するとともに,困っていることがないか,前期後半に向けて何を取り組んでいくのかについて,三者で確認しているところです。 ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |