最新更新日:2024/06/27
本日:count up190
昨日:281
総数:393924
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前の大掃除。

ピカピカにして夏休みを迎えよう!

学校説明会 体験授業・部活体験 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活体験も25分間。

希望した部活で先輩から指導を受けました。

学校説明会 体験授業・部活体験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験や実習も行いました。

学校説明会 体験授業・部活体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25分間の授業時間でしたが、


どの教室も楽しい雰囲気でした。

学校説明会 体験授業・部活体験

画像1 画像1
真亀小、落合東小の6年生が落合中学校で

授業、部活を体験しました。

短時間でしたが楽しい一日でした。


涼しい教室で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の言語数理運用科。

1年生も頑張っています。

待ちに待ったエアコン稼働!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い工事が終わり、

今日からいよいよエアコンが稼働!

涼しい中で学習できます。


県選手権壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生徒朝会は県選手権の壮行会

を兼ねました。

今年は、女子ソフトテニス部、剣道部、卓球部が

出場します。

落合中の代表として、広島市の代表として頑張ってください!

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生を対象に

NTTドコモ『スマホ・ケータイ安全教室』

を行いました。

今日は安佐北警察署の警察官の方にも来ていただき、

SNSの怖さについて語っていただきました。

授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1−1 国語
1−3 国語

文法の学習でした。
文節の分け方を楽しく学んでいました。

授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の様子

3−3・4女子 体育 
2−2     理科
2−4     美術

暑い中、みんなよく頑張っていました。

ぴっかぴかボランティア 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も「地域を美しくする会」の方が

トイレ掃除を指導してくださりました。

保護者の方もたくさん参加されました。

閉会式の様子です。

ぴっかぴかボランティア 3

画像1 画像1
画像2 画像2
玖村駅は野球部が掃除をしてくれました。

10年後、20年後、この駅を利用するたびに

思い出がよみがえるかな?

ぴっかぴかボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレを素手で磨きます。

毎年恒例になっています。

ぴっかぴかボランティア 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒、保護者、地域の方々、教職員、

250名をこえる参加者が汗を流し、

学校をきれいにしました。

雨の中の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
環境音楽を聴きながら、毎日掃除をしています。

玄関周りと、1階は2年生の分担です。

連合野外活動 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、特別支援学級は、

似島臨海少年自然の家へ野外活動に

行きます。

3日間、大いに学び、楽しんでください!

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生(2−3)の調理実習。

今日はホワイトシチューを作りました。

タマネギ、にんじんも上手に切れました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は6校時に安佐北警察署から

署員の方を招き、薬物乱用防止教室を

行いました。DVDを見た後に

話を聞きました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の美術。

拡大模写の作品を完成させました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416