最新更新日:2024/04/12
本日:count up8
昨日:19
総数:67440

9月28日(木)今日の様子

○台風接近に伴い休校となった8月7日に予定されていた平和学習を本日改めて行いました。
写真 上:平和集会では生徒会から折り鶴献納の報告がありました。
写真 中:中・後期ブロックは講師をお招きして平和学習講座を行いました。
広島に生きる者として、平和の大切さを語り継いでいきましょう。

○2年生が7月に行った職場体験学習の成果を発表・交流しました(写真 下)。
2年生の発表を聞いた1年生はその内容について質問したり、感想を述べていました。1年生にとっては来年自分たちが行う職場体験学習の事前学習となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)今日の様子

ブロック朝会の様子です。9月の目標に対する反省を発表しました(写真 上:中期ブロック)。後期ブロックは、反省を発表する前に話し合いをしています(写真 中)。
学校協力者会議委員に御来校いただき、授業を参観していただきました(写真 下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)今日の授業

写真 上:3年生の体育です。柔道の技のかけ方と受け身の取り方の練習をしています。
写真 中:2年生の英語です。動名詞の学習をしています。I finished doing my homework.←どういう意味なのかは生徒に尋ねてみてください。
写真 下:教育委員会の先生をお招きして、校内授業研究会を行いました。1年生の言語・数理運用科の授業です。生徒たちは少し緊張しながら、しっかり学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)今日の様子

写真 上:今日は中学1年〜3年まで揃って昼食を食べる「にこにこランチ」です。楽しい雰囲気の中でみんなでおいしい給食をいただきました。
写真 下:小学校110周年記念・中学校70周年記念にあわせて全校生徒で集合写真を撮りました。大人数にもかかわらず整然と集合して撮影が出来たので、カメラマンの方からお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)今日の様子

写真 上:生徒発表の様子です。みんなの前で夢や目標などを自分の言葉で発表しています。
写真 中:2年生は職場体験学習交流会の準備をしています。プレゼンテーションソフトを活用して発表資料を作っています。
写真 下:3年生は卒業アルバムの写真撮影が始まりました。ちょっと緊張しながら(?)授業の様子を撮影していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)今日の様子

写真 上:大休憩に小中合同文化祭実行委員会を行い、今年のとやまっ子文化祭のスローガンを話し合いました。小学校、中学校それぞれに考えてきた案をとりまとめて、1つのスローガンが完成しました。
写真 中:文化祭で歌う歌の練習が始まりました。放課後はパート別に分かれて練習をしています。
写真 下:絆プロジェクトの放課後学習会の様子です。学習プリントの解説を各自で確認できるように、今回から会場をコンピューター教室に変更しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)国際交流

英語を使ってコミュニケーションすることを通して国際理解を深めるために、今年も岩国海兵隊の方をお招きしました。
英語で自己紹介をした後、カルチャープラン(折り紙)とスポーツプラン(サッカー)に分かれて英語で交流を深めました。
次に会うときには今よりも英語でコミュニケーションができるようにと心に誓いながら、最後はハイタッチでお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)前期期末テスト(2日目)

これまでの学習の成果を試すべく、昨日から前期期末テストが始まりました。
写真からも分かるように、どの学年も真剣に問題に取り組んでいます。
あと1日、全力を尽くせるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)今日の様子

気持ちの良い秋空の下、生徒たちは今日も元気に頑張っています。
写真 上:3年生の家庭科です。針と糸を上手に使って「人形」を作っています。
写真 中:大休憩の様子です。文化祭実行委員会を開いて、今年度の文化祭のスローガンを決めています。
写真 下:放課後の様子です。今日も絆プロジェクトのテスト前学習会が開かれています。みんな集中してテスト勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)今日の様子

夏休みが終わり、昨日から前期期末テストの試験週間に入りました。
写真 上:1年生の国語です。「大人になりたかった弟たちに…」を読みとっています。
写真 中:2年生の理科です。グループでテスト範囲の復習をしています。
写真 下:ニコニコランチの様子です。今日は3年生と小学6年生が一緒に給食を食べました。食事が一段落ついて、部活動の紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL:082-839-2014