![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:112 総数:258296 |
文化祭(2)
美術部、吹奏楽部の発表です。
美術部は、3705枚の写真をとり、コマ送り動画を作りました。 みなさんの笑いを誘いましたね。 吹奏楽部は、3年生最後の舞台です。 アンコール曲は「それ行けカープ」。会場が一体となったフィナーレでした。 みなさん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 当日
10月20日(金)文化祭がありました。
多くの保護者の方や来賓の方も多数ご観覧いただきました。 ありがとうございました。 子供たちの歌声が体育館に響きました。 感動をありがとう! 審査結果は、月曜日に発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭について
10月20日(金)
11:30 体育館開場(保護者入場可) 12:20 開会式 12:30 1年生 合唱 13:10 2年生 合唱 13:50 3年生 合唱 14:25 美術部発表 14:45 吹奏楽部演奏 15:20 閉会式 ※お車での来校はご遠慮ください。 ※進行により時間が前後します。ご了承下さい。 学級役員認証式
後期の学級役員認証式がありました。
各クラスの代議員、生活委員、文化委員、保健体育委員、選挙管理委員が、生徒会執行部より任命されました。 学級役員の皆さん、これからの活躍を楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式
前期の終業式を行いました。
校長先生からは、生徒の皆さんの成長した所を具体的にほめられました。 月曜日からは後期です。また、新しいスタートです。 自分の課題を克服していってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 あいさつ運動
今日もサッカー部のあいさつ運動が行われました。
ボランティアで生徒会執行部の生徒と共にあいさつ運動を行っています。 たくさんの生徒や先生に迎えられて、登校できます。 朝から、さわやかなあいさつが飛び交う城山北中学校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会
10月6日(金)給食試食会を実施しました。
保護者の方や地域の方25名が参加されました。 教育委員会から来られた先生の説明の後、いよいよ試食です! お味はいかがでしたでしょうか。 ご参加、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日授業風景
3年生の職場体験の報告発表会です。一人一人がプレゼンテーションソフトを使って発表しています。
1年生の言語数理運用科の授業です。 「なぞかけで広島を紹介しよう」という単元です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝会
9月26日(火)の生徒朝会です。
先週各クラスで取り組んだ「ふわふわ言葉 ちくちく言葉」について、代議委員会でのまとめが発表されました。 今日の発表を参考に、城山北中学校をふわふわ言葉で包んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会![]() ![]() 校長先生からは、MTCなど城山北中学校の特色についての話です。 その後、各担当者から学校生活について学習面生活面の説明がありました。 保護者の方約80名に加え、6年生の児童の皆さんも多数参加していただきました。 ありがとうございました。 ご不明な点は、遠慮なくご連絡下さい。 ![]() ![]() 合唱練習
合唱練習が本格化してきました。
各クラス、パート練習に熱が入いっています。 生徒だけでなく、担任の先生も一生懸命です! 本番は10月20日(金)。 今年のスローガンは「Good Voice!最高の仲間と共に」 良い歌声を、クラスの仲間と共に作っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
9月19日(火)学校朝会がありました。
いつも通り、生徒の皆さんは5分前には静かに集合完了です。 校長先生からは「意識」と「無意識」というお話がありました。 やりたいこと、なりたい自分を意識して取り組んでいく。成長し無意識にできるようになるという主旨のお話でした。 部活や学習に「意識」と「無意識」で取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA行事
9月16日(土)授業参観、PTA行事がありました。
午後からは、ビオラ奏者の沖田氏の演奏です。 生徒も沖田氏の話と演奏に聴き入りました。 みんなで歌ったり、手話をつけたり、楽しい一時でした。 プロの演奏を目の当たりに聴き、保護者の方にも好評をいただいたようです。 準備から片づけまで、ご協力、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期期末テスト
1・2年生の前期期末試験1日目です。
真剣に問題に向き合っています。 3年生は明日から試験になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(土)授業参観とPTA行事
○ 日 時
9月16日(土) 11:45〜12:10 PTAイス並べ 12:30〜13:20 授業参観 13:50〜15:20 PTA行事 ヴィオラ奏者 沖田 幸司 様 15:20〜15:25 アンケート記入 15:25〜15:45 PTA 片づけ ○ 場所 本校 体育館 ○ その他 自家用車での来校はご遠慮ください。 自転車は、体育館横に駐輪してください。 会場での、撮影・録音は禁止します。 ※生徒は、弁当が必要です。準備をお願いします。 小6児童中学校体験
9月5日(火)梅林小学校と八木小学校の6年生を対象とした中学校体験会を実施しました。体験授業と部活紹介です。
体験授業では、事前に希望をとった教科に参加してもらいました。 中学校の教室で、中学校の先生からの授業に、小学生のみなさんは緊張しながらも、とても楽しそうに授業に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会のおしらせ
9月25日(月)18:00〜学校説明会を行います。
学区の小学校へは、下記掲載のプリントを配布しています。 ![]() ![]() 防災まちづくりのための募金活動
8月19日(土)横川駅前で防災まちづくりのための募金活動を、生徒会執行部の生徒6名で行いました。
広島大雨土砂災害の三周忌を迎えるこの時期に募金活動を行うことで、災害の風化を防ぎたいとも考えました。 これまで安佐南区で行っていた活動場所を初めて横川に移したこともあり、これまで以上の多くの方にご協力を頂きました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日 平和学習
8月4日(金)登校日です。
元気に登校する姿が見られました。 全学年とも平和学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業開始について
夏休み明けの授業開始は、
3年生 8月28日(月) 1・2年生 8月31日(木) になります。 全学年とも、お弁当が必要です。 |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |