最新更新日:2024/06/18
本日:count up41
昨日:179
総数:439145
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

研究協議

平成29年10月6日(金)15:30〜

研究授業の後、研究協議を行いました。
5校時の言語数理運用科の授業について、教員がグループになって「成果と課題」を協議しました。
温品中学校の先生たちはとても熱心です。少しでも良い授業ができるように、生徒が力をつけるようにと、真剣に話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語数理運用科 研究授業【2年2組】

平成29年10月6日(金)6校時

今日の6時間目に、2年2組で言語数理運用科の研究授業を行いました。
本時の目標は「ジャイアンツの投手の投球データを分析し、どの球に的を絞って練習すればよいかを説明する」でした。
教育委員会より指導主事も来校し、授業を参観されました。
カープファンが多いせいか、生徒たちはジャイアンツを負かすために熱心に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【陸上部】

平成29年10月4日(水)7:30-8:00

先日の温品町民運動会でも存在感を見せつけた、陸上部です!
広島県総体にも出場し、伝統を守り続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【バドミントン部】

平成29年10月4日(水)7:30-8:00

体育館が使用できない日も、フットワークの繰り返し練習です!

挨拶もしっかりしていて、素晴らしいクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【サッカー部】

平成29年10月4日(水)7:30-8:00

朝晩、たいへん涼しくなりました!

サッカー部は、全員そろって早くから練習に熱が入っています。
最近、サッカー部の成長は素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心院からの贈り物

本校は、安心院への修学旅行を始めて、今年で5回目でした!

それを記念して、安心院グリーンツーリズムから、記念品をいただきました。
安心院は、ぶどうの栽培がたいへん有名です。そのぶどうのモニュメントです。

素晴らしい記念になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

綱引き【温品町民運動会】

1,2年生が男女対抗の綱引きをしました!
数名のハンディーはありましたが、なんと女子チームが2連勝・・・?

男子チームはリレーに、力を温存したのでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア【温品町民運動会】

今年は、野球部の生徒が競技係、招集係、記録係として、町民運動会を支えています。

いつもお世話になっている地域の方々への恩返しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品ソーラン【温品町民運動会】

いよいよソーランの開始です!

温品小学校4年生と、温品中3年生との共演です!

中学生が小学生をリードし、素晴らしい演技です。
6月の体育祭を思い出しました。本当に見事な演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回温品町民運動会【入場行進】

平成29年10月1日(日)9:00開始

いよいよ入場行進が始まりました!

本校の生徒が、多数参加しています。3年生は温品ソーランを披露します。1,2年生は、新チームで部活対抗リレーに挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、出発!

平成29年10月1日(日)8:30

今日は、温品小学校で第11回温品町民運動会が開催されます!

1,2年生は、中学校のグランドに集合して、小学校に向かいます。
3年生は、すでに小学校体育館でソーランの最終打ち合わせ中!

温品中生徒の存在感を発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学式
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890