最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:82
総数:177947
TOP

被爆桜が咲きました

 3月27日(火)つぼみだった被爆桜がついに咲きました。まだまだ細い枝と幹ですが、春のエネルギーがあふれています。
画像1 画像1

広島市立広島工業高等学校情報電子科からの贈り物

 3月19日(月)広島市立広島工業高等学校情報電子科から「スイッチ無線化赤外線送受信機」をいただきました。離れたところからスイッチを押すことで、光が点いたり、物が動いたりします。情報電子科の授業の中で、本校のニーズを聞きながら、課題研究として製作していただきました。
 早速中学部の生徒が代表して試運転。「もう一回!」と何度もスイッチを押して、この装置を試していました。
 情報電子科の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第35回小学部・中学部卒業証書授与式を執り行いました。

 まだ少し寒さが残る3月15日(木)に、多くの御来賓と保護者の方々に参列していただき、第35回小学部・中学部卒業証書授与式を執り行いました。今年度は、小学部14名、中学部41名の児童生徒が卒業していきました。入学当時とは比べものにならないくらい成長した卒業生は、自信をもって卒業証書を受け取っていました。4月からそれぞれ中学部、高等部に入学しますが、卒業生が新しい明日に向かって、明るく元気にたくましく成長していくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆桜のつぼみ

 3月20日(火)被爆桜のつぼみが膨らんできました。1か月前に安田女子高等学校からいただき、植樹をした被爆桜。つぼみがピンクになってきました。
 春はもうすぐです。
画像1 画像1

広島みなとフェスタ

 3月17日(土)18日(日)広島みなと公園で「広島みなとフェスタ  みなとでつながる海と島と人」が開催されました。本校から徒歩15分の場所です。
 本校からは今年も高等部作業学習で作った製品を出展させていただきました。2日間で17名の生徒が参加し、販売ブースで接客、会計、袋詰めなどを行いました。たくさんのお客様に御来店いただき、目の前で製品が売れたり、手に取って見ていただいたりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

デルタライオンズクラブ主催「スマイルコンサート」

 3月16日(金)デルタライオンズクラブ主催の「スマイルコンサート」を行いました。高等部第2学年の生徒約70名が沖田孝司様によるヴィオラの演奏と沖田千春様によるピアノ演奏を楽しみました。「アメイジンググレース」でしっとりと始まり、体育館に響く音に聞き入りました。童謡などよく知っている曲を一緒に歌ったり、カープの応援歌で盛り上がったりしました。また、沖田様作詞作曲の「なないろ」をみんなで一緒に歌いました。
 生の演奏で楽しむすてきな機会をくださった、デルタライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

第23回高等部卒業証書授与式

 3月9日(金)平成29年度第23回高等部卒業証書授与式を行いました。今年度は95名の卒業生が巣立ちました。
 一人一人が誇りに満ちた表情でステージに上がり、校長先生から卒業証書を手渡してもらいました。会場側面には在校生が、後方には卒業生が作成した作品が会場を彩りました。
 今年度の卒業証書授与式のテーマは「希望、友情、笑顔 みんなありがとう そして未来へ」です。新しい世界へ巣立つ卒業生、これからも応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作

 高等部3年生の美術では、卒業を間近に控え、卒業制作として木製の飾り時計を作っています。一人一人自分の好きなものを紙粘土で作って彩色し、木製フレームに貼り付けました。最後に指針を取り付け、乾電池を入れ、動作確認。カチカチと小気味良い時計のリズム音と生徒の歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等部卒業証書授与式の前日

 3月8日(木)いよいよ明日は高等部卒業証書授与式です。気持ちよく3年生やお客様をお迎えするために、高等部1、2年生は校舎内の清掃やスリッパの準備を行いました。スリッパを1足ずつ丁寧に拭いたり、玄関のガラスをピカピカにしたりしました。
 みんなで卒業をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部「卒業生を送る会」

 2月28日(水)に中学部「卒業生を送る会」がありました。これまで共に学び、お世話になった先輩に感謝の気持ちを込めて、在校生が準備をしてきました。1年生は、招待状を、2年生は、プレゼントカードを作成しました。また、この日のために、2年生は、入場曲の演奏も練習してきました。「威風堂々」の演奏に合わせて3年生が入場し、送る会が始まりました。1、2年生がプレゼントカードを3年生一人一人に手渡しました。花付けゲームでは、1、2年生が作った花の飾りを、御礼の気持ちを伝えながら、3年生に付けていきました。後輩からのたくさんの花のプレゼントに、うれしそうな表情を浮かべていました。お礼に3年生が歌とハンドベルの演奏を披露し、会場は最高潮に盛り上りました。中学部の絆を深めた、温かくほのぼのとした、素敵な会になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校協力者会議

 2月22日(木)に第3回学校協力者会議を行いました。今回は、10名の学校協力者会議委員の皆様に出席していただきました。
 学校長が、学校の現状や平成29年度学校経営計画最終評価について説明したのち、委員の皆様から、保護者の願いを繊細に受け止めていくこと、障害のある児童生徒の特性を理解すること、言葉遣いを大切にすること、相手の思いを受け止めるためのコミュニケーションや会話を重視することなど貴重な御意見をいただきました。今後の学校教育の発展に向け、生かしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101