![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:63 総数:250440 |
11月10日の給食
11月10日(金)のこんだて ごはん 焼きとり風 みそ汁 りんご 牛乳 今回は「りんご」について・・・ 欧米では『1日1個のりんごは医者を遠ざける』といわれるほど、体に良い働きをしてくれるありがたい果物です。日本では明治時代から栽培されています。とてもたくさんの品種が作られています。自分好みのりんごを探して、あれこれ味わってみるのも楽しいものです。 今日は、長野県産の「シナノスイート」が届きました。甘味と酸味のバランスが良く、シャリシャリッとした歯ごたえで、とてもおいしいりんごでした。 そのまま食べたり、スイーツに変身させたり、料理に使ったりと、活躍の場が多い果物です。ぜひ、家庭でもおいしく味わい、元気に冬を乗り越えましょう♪ 三木SA
キッザニア甲子園 7
キッザニア甲子園 6
キッザニア甲子園 5
キッザニア甲子園 4
キッザニア甲子園 3
テレビ局 お菓子工場 キッザニア甲子園 2
ソフトクリームショップ ロボット研究開発センター キッザニア甲子園 1
退館式
朝食
朝の散策
お楽しみ会
夕食
入館式
明石海峡大橋ライトアップ
11月9日の給食
小型黒糖パン せんちゃん焼きそば 岩石揚げ 牛乳 今回は「せんちゃん焼きそば」について・・・ 「せんちゃん焼きそば」の「せんちゃん」は食物せんいの「せん」からいただきました。給食の焼きそばには、もやしやキャベツ、たまねぎ、にんじんといった野菜をたくさん使っています。そこへさらに「切干大根」を入れて、食物せんい摂取を強化した料理が「せんちゃん焼きそば」です。たくさん切干大根を入れますが違和感なく、おいしく出来上がります。子ども達もよく食べていましたよ。 今日は、食物せんいまつり♪ 岩石揚げも紹介させてもらいます。大豆とひじきとコロコロに切ったさつま芋を入れて、かき揚げのように作ります。できあがった姿が岩石のようにゴツゴツゴロゴロした感じなので、厳つい料理名がついています。厳つい料理名と姿ではありますが、意外とおいしくクセになる味です♪ 北淡震災記念公園
姫路城(買い物)
姫路城
|
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |