最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:26
総数:149310
健康に気を付けて生活しましょう!

はこの形を学習したよ。(2年生)

画像1 画像1
 算数科で、「はこの形」を学習しています。
 粘土と竹ひごを使って、はこの形を作りました。ぐらぐらして作りにくかったけれど、お隣さんと協力して頑張りました。出来上がるとちゃんとはこの形に見えて、嬉しくて思わず写真を撮りました。
 「粘土がちょう点、竹ひごが辺になっているね。」算数の言葉も学習しました。

学校いじめ等防止の基本方針

 今年1年間、いじめを防止するよう学校全体でり組んできました。
日浦小学校の「学校いじめ防止等の基本方針」をHPに載せましたので
下記リンクもしくは、配布物よりご覧ください。
「学校いじめ防止等のための基本方針」

気持ちをこめて(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「6年生を送る会」で,3年生は替え歌と踊りで6年生に感謝の気持ちを表しました。
 発表の最後には,背中に貼ったカードを見せて,「今までありがとう!中学校でもがんばってください!」というメッセージを伝えました。
 
 【歌った替え歌(「さんぽ」のリズムで)】

六年生 ありがとう いつでもえがお
みんなを まとめる 日浦の代表
みんなで 遊んだ 日浦フェスティバル
心を合わせた ピラミッド
六年生って やっぱり すごい!

六年生 おめでとう みんなのリーダー
いろいろ ありがとう 中学がんばって
みんなで 遠足 楽しかったね
たてわりはんでは とても やさしかった
みんなが大すき 六年生

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004