最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:8
総数:116692
井原小学校のホームページへようこそ

12月12日(火) 児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の児童朝会は、学校運営委員会から読書週間の間にたくさん本を読んだ人の表彰とユニセフ募金についてのお願いでした。学校運営委員会の児童は、一人一人がみんなに伝えるための言葉を覚えて会を進行していました。表彰された児童は、手作りの表彰状をもらってうれしそうでした。

12月12日(火) 雪遊び

画像1
画像2
画像3
 12月一番の寒さになり、昨晩の雪が降り積もり、運動場は雪一面の銀世界になりました。廊下の気温は3度でしたが、子どもたちは雪の方に興味があるので、外に出て雪合戦をしたり、鬼ごっこをしたりして朝の休憩時間を楽しんでいました。子どもたちにとって雪は、寒さを吹っ飛ばすアイテムかもしれません。

12月8日(金) 自ら進んで もくもくそうじ

画像1
画像2
画像3
 12月に入り寒くなりましたが、子どもたちは、「自ら進んで もくもくそうじ」を全学年行っています。ぞうきんの床ふき、トイレ掃除、二人で協力ながらの教室掃除など掃除時間は、「もくもくそうじ」です。きれいになった学校は、また来週から気持ちよく使うことができます。

広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 本日,12月7日(木),広島交響楽団のオーケストラ音楽を間近で鑑賞する機会をいただきました。これは,広島交響音楽協会の主催,芸術文化振興基金助成事業とエネルギア文化・スポーツ財団の助成により,実施されたものです。
 1時間の鑑賞教室の中で,小学生にも親しみやすい曲や,馴染みのある曲をたくさん演奏していただきました。楽器紹介や指揮者体験コーナーもあり,1年生から6年生まで,オーケストラについてしっかりと学ぶことができました。また,オーケストラの演奏で「ビリーブ」の曲を子どもたちが歌う場面がありました。どの子も皆,とてもよい表情で歌っていました。
 今日の鑑賞教室は,子どもたちにとって,心に残る貴重な体験となりました。広島交響楽団の皆様,すばらしい演奏をありがとうございました。

12月6日(水) 清書が書けました

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の書写の時間、題材は「電気記念日」を清書します。姿勢正しく、集中して真剣に書いていました。全員が集中して書くので教室の中が静寂に包まれる時間があります。できあがった作品に一人一人が最後に自分の名前を書いて清書です。皆さん、いい清書を書くことができました。


12月6日(水) 朝の雪化粧

 朝、8時の写真です。雪は、まだ降り続けています。昨日降った雪が木々を白く染めた雪化粧の朝です。本年度、初めての本格的な雪です。これから、井原は、今日のような雪化粧を何度か見ることになるのでしょう。子どもたちは、雪をボールぐらいに固めて登校している子もいました。
画像1
画像2

12月5日(火) 昔遊び

画像1
画像2
画像3
 今日の5・6時間目に長寿会の方と一緒に「昔遊び」を1・2年生が学習しました。紙鉄砲、おはじき、こま、あやとりの4つのコーナーをそれぞれ体験します。長寿会の方と穏やかにふれあいながら楽しい時間を過ごしていました。笑顔いっぱいの時間になりました。ありがとうございました。

12月5日(火) 文化の祭典に向けて最後の練習

画像1
画像2
画像3
 12月10日、文化の祭典の発表に向けて最後の練習がありました。児童の顔は、これまで以上に真剣に取り組んでいいる姿を見ることができました。太鼓の音もこれまで以上に迫力を感じました。本番は、広いステージでの発表となりますが、これまでの経験を生かしてほしいと思います。

第3回 おやじクラブ作業

画像1
画像2
 12月3日(日),第3回のおやじクラブ作業を行いました。今回は,グラウンドにあるユリの木の剪定をしていただきました。寒い朝でしたが,12名の保護者の方に参加していただきました。
 脚立やはしごで木の上に上がり,枝を切る方,切った枝を短くして袋に詰める方と,うまく役割分担をして,手際よく作業を進めていただきました。おかげさまで,県道側にあるユリの木全体が,さっぱりときれいになりました。
 参加してくださいました皆様,ありがとうございました。
 

12月1日(金) 子どもたちの見守り

画像1
画像2
画像3
 師走に入り、気温も下がり寒くなりましたが、児童達は元気に登校してきました。今日は交通安全推進隊も一緒に登校しています。いつも、地域、保護者に見守られながら安心して登下校ができています。これから慌ただしくなってきます。気持ちのゆとりをもちながら過ごしていきたいものです。

11月30日(木) 全校体育

画像1
画像2
画像3
 体力づくりとして全校体育で主に、握力、持久力、柔軟性、腹筋の力をつける運動をしています。準備運動をした後にそれぞれの学年に分かれて運動をします。限られた時間ですが時間いっぱい体を使って運動をしていい汗をかきました。、みんなで深呼吸をして全校体育が終わりました。

11月28日(火) 授業参観

画像1
画像2
画像3
 5校時に授業参観がありました。たくさんの保護者の方に来ていただき、学習の様子を参観いただきました。低学年は、図工の授業で「絵の具を使って色をつくろう」でした。筆を上手に使って画用紙に塗っていました。中学年は、ボール運動をした後、マットを使っての運動でした。両手でしっかり支持をしてかべ倒立をしていました。高学年は、国語の内容を保護者と一緒に考えながら授業を進めていました。

11月24日(金) 認知症サポート養成講座

画像1
画像2
画像3
白木地区包括支援センターの方が来られ5・6年生の児童を対象に「認知症サポーター養成講座」がありました。「認知症」って何だろうというお話から、寸劇を通して認知症のおばあちゃんにどんな声をかけるといいか一人一人考え、グループワークをして意見交換をしました。認知症の方に特別なことをするのではなく、温かく見守り、応援していくことを学びました。

11月24日(金) 体力づくり 縄跳び検定

画像1
画像2
画像3
 今、体力づくりの一つとして10月から縄跳びの検定をしています。今日の昼休憩は、1年生から3年生でしたが、6年生がきて、技を教えていました。大変いいことだと思います。これから寒くなりますが、続けていきます。技ができるようになるとともに体力をつけていってほしいと思います。

11月20日(月) 感謝の集い

画像1
画像2
画像3
 今日は、いつも児童の登下校の安全を見守ってくださる交通安全推進隊、防犯組合、青少年育成指導員、自治会長・子ども見守り隊、交通安全協会、見守ってくださる祖父母の皆さんに感謝の気持ちを伝える「感謝の集い」がありました。手作りのプレゼント渡しや歌のプレゼントなど子どもたちは日頃の感謝の気持ちを伝えられたと思います。これからも、学校、地域、保護者の方と協力して子どもたちの安全を見守っていきましょう。

11月17日(金) おいしい焼き芋

画像1
画像2
画像3
今日は、収穫したサツマイモを新聞紙とアルミホイルに包み、ブロックでつくったかまどに籾殻の中に入れて、焼き芋にします。ゆっくり時間をかけて、食べる焼き芋はみんな、ほくほくした顔で、おいしく食べていました。

11月17日(金) 2年生 かけ算九九覚えています

画像1
画像2
画像3
 2年生は、今算数で「かけ算九九」の勉強をしています。教室から大きな声で、2の段、3の段、4の段の声がします。声を出して覚えることが大切です。パソコンから画面を通して覚えたり、順番に声を出して覚えたりしていました。少しずつ難しくなりますが、みんな、かけ算九九を全部覚えると思います。

11月15日(水) ビッグボイス

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の英語の授業は、英語指導アシスタントの先生が、表情豊かに話しかけるので大きな声と楽しい雰囲気で学習が進められます。教室に響き渡る「ビッグボイス」です。

11月13日(月) 農業祭 和太鼓演奏

画像1
画像2
画像3
 11月11日(土)に白木町農業祭がありました。本校から和太鼓の演奏をお願いされ、2回演奏をしました。舞台からの演奏は、少し緊張気味でしたが演奏が始まると堂々とした姿でできました。見ている方から温かい拍手をたくさんいただきました。次は、文化の祭典での発表になります。

11月10日(金) みんなで協力

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生から6年生が校外学習に行っているので、給食は1、2年生だけです。教室は2階ですが、みんなで協力して運びます。配膳ももう手慣れたものであっという間にできます。今日もおいしい給食を「いただきます」と言って食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008