最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:21
総数:115027
井原小学校のホームページへようこそ

2月21日(水) 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 5・6年生を対象に薬物乱用防止教室に薬剤師の灘岡さんに来ていただきました。たばこには、タール、ニコチン、一酸化炭素といった、有害物質があることを分かりやすく説明してくれました。身近なたばこなので興味を持って、真剣に聞いていました。

2月20日(火) 待ち遠しい春

画像1画像2画像3
今日は二十四節気の一つ、「雨水」です。空から降るものが、雪から雨に変わり、氷が溶け水になるといわれます。今年は例年にない寒さだったので、これから春に近付いてほしいと思っています。学校にも少しずつ春の香りがしてきています。業務の先生がプランタに植えたパンジー、少しずつ芽を出し大きくなっているチューリップ、桜。待ち遠しい春です。

最後の参観日

画像1
画像2
画像3
 本年度最後の参観日でした。低学年は、この一年間でできるようになったこと、覚えたことなどを発表しました。中学年は、お世話になった4年生にメッセージやお手紙など心温まるプレゼントがありました。高学年は、世界に誇る新幹線について、資料から読み取れることを考え、発表していました。


2月16日(金) なわとび発表会

画像1
画像2
画像3
 参観懇談会の前に、体育館で「なわとび発表会」をしました。保護者が見ている中で、自分の種目を跳びました。10秒間という短い時間ですが、一人一人格好良く跳んでいました。保護者の方からも大きな拍手をしていただきました。ありがとうございました。

2月15日(木) なわとび発表 リハーサル

画像1
画像2
画像3
 明日のなわ跳び発表会に向けて最後のリハーサルをしました。なわとびを使った準備体操の後、自分の演技種目を跳びます。10秒間という短い時間ですが、集中して跳んでいました。明日は、保護者、地域の方の前でしっかりと跳んでくれると思います。


最後に記念写真

画像1
画像2
画像3
 倉本プロから道具を大切に使うこと、ゴルフから学ぶことによって、正直な人になってください。と言われました。児童代表として、お礼の言葉を述べた後、倉本プロと一緒に記念写真を撮りました。短い時間で、大変寒かったのですが、あっという間に過ぎたように思います。これから、スナッグゴルフスクールセットを大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

スナッグゴルフ 体験

画像1
画像2
画像3
 その後、倉本プロからデモショットを行ってもらいました。ランチャーによるフルショットは、体育館の上段に当たるすごいショットで、周りから歓声が沸きました。その後は、児童や先生、地域の方もパット、ピッチショット、フルショットを体験しました。みんな楽しそうにプレーしていました。

2月13日(火) スナッグゴルフ寄贈式

今日、井原小学校に広島県ジュニアゴルフ振興会の枝広代表を始め、倉本プロに来て頂き、スナッグゴルフの寄贈式を行いました。児童代表が目録とスナッグゴルフスクールセットを頂き、寄贈式が終わりました。
画像1
画像2

2月9日(金) チューリップの芽

画像1画像2
 今週は大変寒い一週間でした。朝の気温は、すべて氷点下でした。そんな中、チューリップの球根が地面から芽を出していました。まだ寒い日が続きますが、チューリップの芽を見ると確実に春は近付いているのだなと思いました。本当に今年は、「はやく春よ来い」と言う気持ちになります。チューリップの芽を見てほっとします。

2月6日(火) 和太鼓練習

 毎週火曜日は、和太鼓の練習日です。5年生に締太鼓が替わりスタートしています。3年生が入り、その周りを担当の6年生が見ています。練習が終わると6年生が気づきを言ったり、模範を見せたりしながらやっています。3年生は、教えてもらいながら少しずつ上手になっていくと思います。


画像1
画像2

2月6日(火) 銀世界

画像1
画像2
画像3
 今年は本当に寒い日が続きます。今日も昨日より気温が低く、午前9時の廊下の温度は1度でした。学校のプールも一面の氷です。これまで以上に、小プールは厚い氷に覆われていました。桜の枝も雪が積もり、春の訪れを待ちわびているようでした。立春が過ぎましたが、今年の春は、もう少し先のようです。

2月5日(月) 今日も もくもくそうじ

画像1
画像2
画像3
 今日朝の外の気温は、氷点下3度ぐらいでした。大変寒く、昼になってもほとんど気温が上がりません。そんな中でも、掃除時間は、もくもくと掃除をします。冷たくてもぞうきんを使って、床ふきです。また教室も先生と協力しながらしています。いつも黙って「もくもく掃除」を実践しています。

2月2日(金)  シャトルラン 記録伸びる

画像1
画像2
画像3
 今日は、新体力テストの種目の中で、本年度課題があった「シャトルラン」を実施しました。持久力を高める運動として、10月から取り組んでいるなわとび運動と体の発育により体力がついていることも関係して、どの児童も5月の記録よりも上回っていました。満足した児童が多かったです。

お米を食べる会

画像1画像2画像3
 「お米を食べる会」を開いて、全学年で脱穀したお米を食べました。サランラップに塩をふりかけ、適量のご飯をのせて、おにぎりをつくります。丸いおにぎり、三角のおにぎりなど様々でしたが、みんな美味しく食べました。

1月31日(水) 最後の読み聞かせ

 今日は、本年度最後の「読み聞かせ」がありました。対象は、低学年でした。上靴をそろえて座って聞きます。女性会の方が読んでくださる時、児童は静かに聞いてお話の内容を理解していました。女性会の皆様、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。
画像1画像2

えんぴつ感謝の集い 3

画像1
画像2
画像3
 最後に、1年間使った鉛筆を供養するために、外に出て鉛筆供養塔に鉛筆をそれぞれの学年が入れていきます。供養されているときに「えんぴつくんの歌」を歌い、えんんぴつ感謝の集いが終わりました。この集いを通して、ものを大事にする心と感謝の気持ちが育つと思いました。すばらしい歴史ある集いでした。

えんぴつ感謝の集い 2

画像1
画像2
画像3
 その後は、たてわり班に分かれて一人一人が小刀を使って自分の鉛筆を削ります。高学年は、始めに低学年に削り方を教えている人、自分の鉛筆を一生懸命削っている人など様々でした。中・高学年は、これまでの経験を生かしているので上手に削っていました。


1月30日(火)えんぴつ感謝の集い 1

画像1
画像2
画像3
 「えんぴつ感謝の集い」がありました。この集いは、随分前からある集いで、日頃の学習用具である「えんぴつ」を1年間ありがとうございました。という気持ちで、供養します。始めは、鉛筆についての歴史を3択のクイズにして出題しました。次に、低・中学年に分かれて、6年生が削り方の指導をします。低・中学年はよく聞き、削り方を見ていました。


1月26日(金) 雪の中の登校

画像1
画像2
画像3
 今週は、寒波の影響で大変寒い一週間でした。今日も道路は雪で覆われ、一面真っ白でした。気温も今日の朝は、氷点下3度でした。そんな中、児童は元気に登校してきました。寒くても、挨拶はみんなできていました。

1月25日(木) 全校体育

画像1画像2
 体力づくりの一環として全校体育を月に1回行っています。今日は、縄跳びを使った連続跳びや腕立て伏せ・背筋・腹筋・ブリッジを連続して行う運動をしました。縄跳びの連続跳びは、どの学年も縄跳び検定をしているので上手でした。最後に、輪になって自分の棒を倒さないように相手の棒に移動する運動をしました。寒い中でしたが、心地よい時間となったと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008